
ゆけむりで湯田中温泉に行きチェックインして、
再び湯田中温泉駅に戻って来ました。

目的は、このマッコウクジラと言われる元日比谷線の3500系に乗るため。
ステンレスの縞々と縦型ライトがたまりません。

おむすびのようなつり革が、どこまでも続きますが、

電車はほぼ貸し切り状態。

自分たちを含めて数名のお客を乗せて湯田中を発車した電車は、
途中信濃竹原駅で、反対からくる列車交換待ち、

反対側から特急列車が来るまで、撮影会が始まりました。

駅に隣接する踏切からは、迫力満点の正面顔や、

空を見上げるマッコウクジラの写真を思う存分撮影出来ました。

すれ違う特急スノーモンキーがやって来て、電車は再び信州中野へ。

終点の信州中野駅には、もう1編成のマッコウクジラが居ました。

長野からやってきた8500系も入れてパチリ。
何年か前の東急東横線中目黒駅のようです。

湯田中へ向かう道でも信濃竹原駅で列車交換。

先程すれ違ったスノーモンキーと入れ替わり湯田中へ向かいます。

信州中野駅を往復して再び湯田中駅へ到着。

この日は湯田中温泉にゆっくり浸かりました。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます