バッチリと奥行きを表現した扉を楽しもう! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

丸屋根車も紙で作ってしまおう!その4

 

昨日とはうって変わり、

今日の工作は見た目の満足度が高い

楽しい結果となりました(笑)

 

ここはデッキだぞ!と、

大手を振って主張するかのような立体感。

キットや完成品でも

各車各様に表現されている部分ですけど

最近出た立派な完成品に関しては

わりと浅めの表現が多い気がします。

 

これは意味のわかりにくい個人の感想ですけど

良し悪しの問題ではなく、浅い方が

少し洗練された軽い印象のように見えます。

一方で彫りの深いデザインにすると

古めかしいような、重い印象に感じるのですが

皆様の感性では、いかがでしょうか?

 

さて丸屋根車の扉には左右があります。

型紙には当然、識別できるよう

L、R と記入していますけど

切り出したら判らなくなりかねませんので

ここは左2枚、右2枚を分けて作ることにしました。

 

まず一番下の①を研磨して

窓抜きのバリを240番位の

粗いペーパーでいいので完全落とします。

ここで段差が残ると

窓ガラスが奥まる事に直結しますので

注意しておく事に越したことはありません(^^)

 

各部品を切り出すとこんな感じです。

サッシのある、大きい土台のパーツに

扉本体を表現した2層目を重ね、

両サイドの棒状のものが

3層めとして貼り重ねる扉の枠、

そして内寄り側の引っ込みのところは

帯状の紙を扉の横と上に立てる構造です。

案ずるより産むが易し、

百聞は一見に如かず。

ひとつ作ってしまいましょう。

 

土台に2枚目を貼ったところです。

窓の切り抜きのど真ん中に

サッシがくるように合わせると

妻板側のラインが揃い、

中心側jのラインが0.3mmほど空くようになっています。

続いて3層めの扉の枠の表現です。

 

両側に貼る棒状のものも

左右で形が違いますので注意します。

最後に壁を貼ったら出来上がりです。

 

これを4回くりかえし。

但し、考えながら恐る恐る作るのは

最初の1個だけでした。

残りの3個はわりと順調に完成しました。

 

最後に、下部にステップを追加して完成です。

これは、最初はちょっと解りにくい上に

細かい接着を繰り返す部分ですので

使わない方の扉を使って

試しに練習してみるのもおすすめです(^^)

 

そして、恐らくこの型紙キットの中で

最も気を遣う部分のひとつかもしれません。

しかし、完成の暁には

この立体感と窓のスッキリ感には

代えがたい魅力を感じられると思います。

 

あっ・・気付いてしまった。

 

これ、等級表示のアンドンも

点灯化するのも夢ではありませんね!

最初からそのように扉を切り抜けば

その穴に裏からファイバーでも通して・・・

 

なんて、

完成も見えないうちから

この車両に関係ない妄想を膨らませるのは

自重しておかないと(笑)

次は車体を曲げて、

今日作った扉を接着して、と続きます。

いよいよ本丸攻略の段階が迫ってきました。

 

では明日も頑張ります(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!