みなさん、お久しぶりですビックリマーク
OLIVEですビックリマーク
2ヶ月以上更新間隔が空いてしまいましたね…
まあこのブログではよくあることなんですが(笑)
最近多忙だったものでなかなか更新できなかったのですが、ちょっと落ち着いてきたのでやっと更新できますビックリマーク

そんな多忙だった夏なんですが、その合間に日帰りで日豊本線に乗りに行ってきましたビックリマークアップ
その時のことを今回は書こうと思いますビックリマーク
どうして日豊本線かというと、実は私、JR九州の特急が好きだったんですが、未だに乗ったことがなかったんですダウン
1番好きなのは883系ビックリマークアップ
そして2番目は787系ビックリマーク
この2車両のデザインは小さい頃からずっと憧れの的でしたビックリマーク
そこで、今回はこの2車両だけに絞って乗りに行きましたビックリマークアップ
今日はその前編ということで青いソニック883系の乗車記を書いていきますビックリマーク

まあ前置きはこれくらいにして、早速書いていきますビックリマーク
当日は福岡空港から博多駅に向かいますビックリマーク
そして博多駅で目的の列車を待ちますビックリマーク
目的の列車は…
883系ソニック13号ビックリマークアップ
やっぱりカッコいいですねビックリマークアップ
近未来的な独特のデザイン、インディゴブルーメタリックの塗装、20年以上前の車両ですが、未だにその存在感には圧倒されましたアップ
ようやく883系に乗れますアップアップアップ
AO-18編成でしたアップ
この編成はラストナンバーにして初めてリニューアル工事された編成ですねアップ
この編成は4次車なので前面にはSのマークがありますビックリマーク

博多駅の入線動画も撮りましたビックリマーク
※スマホでの撮影のため、手ブレが激しいです。ご了承ください。
この入線動画を見ていただければわかるかと思いますが、この編成の中間車2両に違和感がありますよねビックリマーク
実はこの編成を含め4次車の3編成は落成時は5両編成でしたビックリマーク
しかし、それでは他の7両編成の883系と運用を共通化できないなど問題があったため、2008年に中間車2両を新造の上増結したのですビックリマーク
ただこの2両は他の5両落成時から10年近く経っていたため、883系の仕様で製造することができず、次世代車の885系とほぼ同一の仕様で製造されましたビックリマーク
そのため、名前こそ883系1000番代ですが、車両は885系の中間車を青く塗ったような車両になりましたビックリマーク(笑)
これをそのまま連結しているため、違和感があるわけですビックリマーク
個人的にはこういう独特な編成も好きなので面白かったですビックリマーク(笑)

883系(というかJR九州の特急車両)には、ロゴマークがたくさんありますビックリマーク
SONIC883ビックリマークアップ
個人的には、このSONIC883883系の代名詞な気がしますアップアップ
カッコいいですアップ
883系は製造時期によって前面形状などに差異があるため、SONIC FAMILYと称されていますビックリマーク
883系のマークですねビックリマーク
座席の独特のヘッドレストをイメージしたロゴマークですビックリマーク
他にもたくさんロゴマークがありましたビックリマーク
乗ったのは1号車の…
グリーン車ビックリマークアップ
GREEN CARと派手に書いてありますねアップ
ここまで派手な表記もあまりない気がしますアップ
行き先表示ですアップ

さて、いよいよ乗車しますアップアップアップ
乗車してまず目についたのは、広々としたデッキビックリマークアップ
なかなか他社の車両では見られないスペースの使い方ですねアップ
WONDERLAND EXPRESSの名は伊達じゃありませんアップ
そしてこのデッキの色ビックリマーク
これはリニューアル前883系のカラーですねアップ
現在はリニューアル工事で全面インディゴブルーメタリックの塗装ですが、デビュー時はこのような明るいメタリックブルーでしたビックリマーク
こうしてリニューアル前のカラーを車両の一部に残してくれるのは嬉しいですねアップ

883系グリーン車は1号車の前方の半室ですビックリマーク
九州の特急は半室グリーン車が多い印象ですねビックリマーク
1号車は博多〜小倉間は最後尾ですが、ソニック号は小倉駅でスイッチバックをするのでその後のソニック号のメイン区間である日豊本線小倉〜大分間は先頭車となりますアップ
他にもグリーン車にした理由がありますビックリマーク
というよりこれが最大の理由ですねビックリマーク
これですビックリマーク
1号車グリーン客室最前方、乗務員室の真後ろのみにあるパノラマキャビンビックリマークアップ
写真の通り乗務員室の真後ろにあるので前面展望が楽しめる、所謂展望席ですねアップ
こんな感じに木の椅子がついていますアップ
写真で見たときは、椅子と前面ガラスの間にスペースがあり乗務員室の幅も考えたら、椅子に座るとあまり展望感はないのかなと思っていたんですが、そんなことは全くなく、かなり展望が楽しめましたアップ
椅子に座って撮った写真ですアップ
883系のカッコいい前面形状を内側からも見れつつ、前面展望が楽しめるというまさに特等席ですねビックリマークアップ
最高でしたビックリマークアップ
写真を撮っていると…
反対側に885系ビックリマーク
たまたまですが、上手い感じに撮れましたビックリマーク(笑)
こちらの883系青いソニックとして走ってますが、向こうは白いソニックとして走ってますねビックリマーク
運用は大体半々くらいですが、どちらで運用されるかはもちろん事前にわかりますビックリマーク

実際に乗って一番印象に残ったのは振り子でしたビックリマークアップ
883系はカーブになると車体が傾く、振り子式の特急車両ですアップ
これによってカーブでも本則+30km/hの走行が可能になっていますアップ
過去にも振り子式の車両には乗ったことがありますが、ここまで傾きを実感できる車両は初めてでしたアップ
振り子式特急を満喫できた感じですビックリマークアップ
前面展望の動画も撮りましたビックリマーク
※手ブレありです。ご了承ください。
この動画を見ると、傾きの凄さがわかるのではないでしょうかはてなマーク
すごい傾いてますアップ
ちなみに動画始まってすぐの橋は多分日豊本線の有名な撮影地だと思いますアップ
実際に(車内からですが)見れてよかったですアップ
あと日豊本線のカーブの多さもわかると思いますビックリマーク
めちゃめちゃカーブ多かったですビックリマーク
振り子式特急が本領発揮できる路線ですねアップ
パノラマキャビングリーン車の一部なので、グリーン車の乗客専用アップ
この日は他の乗客もほとんどいなかったので、存分に楽しめましたアップ

883系ソニックリニューアル仕様のBトレですビックリマークアップ(笑)
恒例のはてなマーク乗車させましたビックリマークアップ(笑)
このBトレについてはまた後日詳しく書きますが、実車同様前面形状が3タイプから選べるようになっていますビックリマーク
ただ、実際乗るまでどのタイプが来るか分からなかったので、そのパーツ以外を組み立てておいて、最後のパーツは車内ではめましたビックリマーク(笑)
ちゃんとSマーク付きの4次車仕様になっていますアップ

そうこうしているうちに、列車は終点大分に到着しましたアップ
改めて883系ソニックリニューアル車、AO-18編成ですビックリマークアップ
振り子の影響なのか、連結器がMODEMOの江ノ電みたいに曲がってますビックリマーク(笑)
博多〜大分間の2時間3分、とても楽しい旅でしたビックリマークアップ
流石WONDERLAND EXPRESSというだけあって、乗っているだけで楽しい車両でしたねアップアップアップ
こういう感覚になる車両はなかなかないんじゃないかなと思いますビックリマークアップ
最高でしたアップアップアップ

大分駅ですビックリマーク

初めて来ましたが、立派な駅舎ですねアップ
次回は大分駅から先について書きますビックリマーク

こんな感じですアップ
今回の旅行のメインイベントだった883系の乗車でしたが、本当に楽しかったし、よかったですアップアップアップ
最後にSONIC883の写真をもう1枚ビックリマークアップ
やっぱり最高にカッコいいですねアップアップアップ
ではまたビックリマークアップ

OLIVE