毎度ご覧いただきありがとうございます。昨日お話ししたことでんレトロ電車の話を始めます。

 

 

今回のイベントについて事前に知り得た情報は以下の通りです。

 

・8月30日(日)の午前と午後に開催

 

・参加(乗車)できるのは抽選の当選者のみ

 

これだけでした(笑)

 

 

 

当然ですが「ことでん」こと高松琴平電気鉄道としてもイベントに起因するクラスターの発生は回避せねばなりません。

 

そのためダイヤを非公開とし参加者のみに通達しました。

僕としても鉄道イベントで感染し、自らのコミュニティ等で迷惑をかけるのは本意ではありません。手探りでの撮り鉄やむなしでした。

 

 

通常のレトロ電車イベントは仏生山10時57分発の琴電琴平行で始まります。その列車が午前開催分で折り返し仏生山行が午後開催分と予想していました。

 

限られた情報をベースに僕が打ち出した方針は

 

取りあえず仏生山に行ってみよう!

 

でした。それしかやりようがありませんでした。

 

 

 

 

8月30日日曜日、朝9時20分の高松築港駅です。
 

 

 

1日乗車券を購入して入場しました。

玉藻城の内堀はほぼ一瞥しただけ。

 

 
 
 

9時30分 琴電琴平行の発車です。

クーラー、扇風機を完備した涼しい車内は天国です。

 

 

 

そして機動力を高める1日乗車券は必須アイテムです。
 

 
長尾線の1250形製造50周年記念ヴァージョンでした。
 
 
琴平線仏生山 2019年8月11日

1200形 1207・1208

 

1日乗車券裏面の説明によると琴平線の1200形と長尾線1250形は放送用の電源電圧が異なるため併結出来ないそうです。僕にはマニアック過ぎる情報です爆  笑

 

 

 

さて。琴電琴平行の車内で僕がしていたこと。それはイベントの情報収集です。すると驚愕の事実が!

 

※ツイートお借りしました。

 

超重要な情報。恩にきります。

 

 

時刻は2時間前倒しと判明しました。レトロ電車は既に仏生山をあとにして琴電琴平に向かってました。


したがって当初下車するつもりだった仏生山はスルーして終点琴電琴平を目指しました。若干気が急いてましたが、到着時刻の10時32分が早まるわけはありません。

 

 

カブリツキでロケハンしながら過ごしました。

 

いるいる(笑)

 

続きは日を改めて。