C57180「SLばんえつ物語」新津駅で入線の様子を撮影し、
「五十島ストレート」へ向かいます。
実は新津駅に行く前に、一度五十島ストレートに立ち寄って、三脚をセッティングしておりました。私のお隣にいた南相馬市からお越しの「Sさん」にお願いして新津駅へ向かったのでした。
新津駅を9:30頃には出発。新津インターから高速に乗って三川インターまで五十島に戻ろうと考えていましたが、安田インターの先で事故があったらしく、急遽安田インターで降りました。程なくして磐越道は通行止めに。安田インターより先に行ったら身動きできなくなった可能性は大で。高速を降りて大正解でした。
五十島ストレートには、「ばん物」が新津を発車する10:05頃には到着。「Sさん」に御礼を言ってのんびりとセッティング。「Sさん」と楽しく会話して待ちます。
五十島で交換する、227D・GV-E400が到着し、遠くから汽笛が聞こえ、ストレート手前踏切の警報機が鳴り始め、いよいよ真打登場です。
1、C57180 8226レ「SLばんえつ物語」 五十島~三川 2020.08.23。
昨日は横アンにして煙の先端が切れてしまったので今日は縦アンです。
爆煙ではありませんが、気温が高い時の黒煙が勢いよく天を突きます。
2、少し手前に来て。
デフの向こうの電柱が目立ち過ぎ
もう少し手前のアングルにすれば良かった。撮る度に反省ばっかし。またリベンジ確定です。
3、別カメラはフルサイズの横アンで。
機関士さんが手を振ってくれています。
昨日はAPS-Cで撮って痛恨の尻切れ。本日はフルサイズにして昨日よりも線路に寄ったのでバッチリ最後尾まで納められました。しかし24mmフルサイズだと少し歪みも出てきます。
※動画です。一昨日の馬下報告の際、間違ってこの動画を添付してしまいました2’12”
素晴らしい汽笛を鳴らして通過して行きました。
昨日に引き続き、この日も津川駅に足を運びました。その様子を次回に。