伯備線に行ってきました。

3082ㇾ  3081レが国鉄色のEF64-1044確定  まあ行ってみようとことで出撃しました。

道の駅奥大山で車中泊  朝起きて寝ぼけたままボケーっとしているとブロワー音

木曜日の2077ㇾで送り込まれた1023号機がツカして行きました。

これで3082レ 3081ㇾ 3084レが国鉄色となりました。

 

まずは3082ㇾ  江尾―根雨間にて 大山バックで

 

上菅の停車を利用し先回りします。

蕎麦畑がありましたので。

蕎麦畑です。 雑草ではありません(^^ゞ

 

生山でも停車しますので、先回りします。

下石見信号所から側面から撮影してみます。

 

3082レはこれにて切り上げ、サンライズを待ちます。

収穫前の黄色い絨毯が綺麗でした。  贅沢な黄色の絨毯をサンライズが駆け抜けました。

 

381系やくも

 

少し移動して日本の原風景の中走るやくもを撮影

 

 

 

さあ、3084ㇾの時刻となりました。

岸本伯耆溝口間で通過を待っていました。

ちょい空荷が気になります。

 

伯耆溝口の停車を利用して先回りです。

根雨黒坂間にて

 

上菅の停車を利用して

 

生山の停車を利用して

 

上石見の停車を利用して

 

新見の停車を利用して

 

木野山の停車を利用して

 

最後に3081ㇾを備中広瀬で待ち構えます。

 

これにて終了 撤収です。

 

稲が綺麗でした。 国鉄色の64のみでしたが色々と撮れました。

お会いしました皆様 お疲れ様でした。