えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

《近鉄》【写真館382】地味な存在ながら迫力は抜群の名古屋線の普通電車

f:id:enoki3120:20200827222601j:plain

米野で撮影したT06です。1000系は菱形パンタの前パンで有名であり、若干数は減りましたがまだまだ現役です。(撮影日:19.9.24)
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

 おはようございます。

 

 年あたりから徐々に近鉄でも導入が始まっている車内の液晶ディスプレイによる旅客案内表示器。なぜか製造から30年経った車両を中心に導入が進んでおり、先月にはようやく名古屋線所属の車両でも導入が始まりました。

 

 名古屋線はどうしてもいろんな新しいことの導入が後回しにされがちですが、車両も例外ではありません。私自身も幼いころは奈良線などの新しい車両にあこがれたものです。

 

f:id:enoki3120:20200827222729j:plain

南が丘付近で撮影したAX01の普通伊勢中川行きです。2800系も3両編成と2両編成は前パンとなります。(撮影日:20.7.22)

 

 しかし実際によく見てみると名古屋線を走る車両は田線区に比べて特徴的なものが多く、あんな面白い路線ほかにはないのでは?と思うようになってしまいました。そんな象徴の1つが3両編成の普通や準急ではないかと思います。

 

 名古屋線は3両編成の普通や準急がごろごろ走っており、3両編成も数多く在籍していますがその差異がこれまた面白くてまさしく「沼」です笑中でも前パンと呼ばれる先頭にパンタが付いた車両はその迫力で人気も高く、私も最近になってかっこいいなと思うようになりました。

 

↓バナーのクリック及びタッチお願いします!
 
鉄道コム
 

                                       

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!