7月25日守屋でつくばエキスプレスと別れて関東鉄道に乗りました。

関鉄ひさしぶり。数年前常総市あたりで水害があったときに運転再開記念に乗って以来です。

水戸線のりかえ出来る下館まで乗りました。

 

 

もう一か月以上むかしのことになってしまったのね。

夏は厳しい(;´Д`)、7月の下痢騒ぎから内視鏡検査に続き、八月半ばには今世紀最大の腰痛に見舞われて、しばらく大変でした。痛さはまだまだ残っていて、どうやらすっきりとは治らないようなかんじ。

原因は多分階段を一段落ちたこと。右左と交互に足を出すはずが右右って右足を二回出してしまったような感じです。

転びはしなかったけどものすごい重量を右足で支えてくれたようで、そのまま腰にきました(;´Д`)。

まっすぐ立てないしまっすぐ歩けない。辛かったよう。

変な姿勢や変な歩き方のせいで全身に影響もでるし。

しばらく何か月かは腰痛とお付き合いですね。はあ。

 

下館駅のオブジェ。JRのホームです。

水戸線の小山行を待っている間には機関車の単行が来た。

 

息子も見ている(笑)。

水戸線来ました。

7月25日も雨だったんですね。