淡路駅471
 

阪急電鉄京都線・千里線 淡路駅
(Pentax K-1・HD PENTAX-D FA24-70mm・F6.3・1/2500秒・2020.8.23)

 


阪急淡路駅の高架工事レポート第106回目その2です。
その1では、京都線を大宮橋踏切まで回ってきました。


☆大宮橋踏切~一小川踏切

大宮橋踏切から淡路駅方向へ。ただし、下り線側の側道は工事のため閉鎖中。
6キロポストの少し先では、前回から下り線側で4本分柱工が始まっています。
少し見にくいので列車内からも。
大宮橋~ハラカイ304大宮橋~ハラカイ226

そして、ハラカイ踏切周辺です。
ハラカイ踏切307
大阪梅田方では下り線側の柱に足場が組まれ始めてます。

おそらく京都河原町方同様、架線のビームを取り替えるものと思われます。
ハラカイ踏切309
京都河原町方は変化ありません。
ハラカイ踏切311

淡路駅方向へ進みます。
ハラカイ~一小川314
直上施工機の手前には梁を構築するための支保工が組まれました。
ハラカイ~一小川316ハラカイ~一小川317
その先は、前回組まれた支保工。ちょっとしたトンネル状態です。
ハラカイ~一小川319ハラカイ~一小川223
さらに先は変化なく、
ハラカイ~一小川322
2工区の終端地点はラーメン橋の地中部工が完了しています。
他のものと違って柱の幅が大きくなっています。
ハラカイ~一小川324ハラカイ~一小川325


☆一小川踏切~おおさか東線

淡路駅手前の一小川踏切周辺です。
一小川踏切330
踏切上空に架ける桁の準備段階。
一小川踏切327一小川踏切337
隣のヤードでは、試験運用のあとバラされた走行桁がつり上げを待っています。
一小川踏切187一小川踏切189

続いて淡路駅の様子。
淡路駅335
南側の3工区。駅進入部のラーメン橋は仕上げに入ったようで、足場が部分的にはだけてきました。
淡路駅341淡路駅343
新駅本体は変化が確認できません。
淡路駅345淡路駅349
4工区の北半分。東口側から先行していて、
淡路駅346淡路駅351
現在はもっとも北のエリアで上層階の構築段階に入っています。
淡路駅355淡路駅357


その3へ続きます。

 

 

----------To be continue♪----------

 


1回目から12回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
13回目から24回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
25回目から36回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
37回目から48回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
49回目から60回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
61回目から72回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
73回目から84回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
85回目から95回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム