久々の投稿です。
もうずいぶん先まで進んでますが、記録として残すために前回の続きから。
マスキング終わって例のごとく干しました。
 
キハ282-2000だけ赤を塗った後に、緑です。
 
マッハのキハ283系用の緑です。蓋についてる色がちゃんと混ざる前の緑で、缶の中が綺麗に混ぜた後の緑。赤も実はちゃんと混ぜると変わったのかな??
 
ということで、緑をドアの横に塗りました。
井桁になってます。
 
ここで色のチェックです。
エンドウ豆の完成品キハ283と、TOMIX Nゲージのキハ183系HET色。
どうやらTOMIXに近い様だ。個人的にもそのイメージだから良いかな。
 
そして例によって干す。
どこまで干すのだか。
 
次に緑をマスキング。
えらく面倒くさい位置に色の区切りが。綺麗に塗り分けできるだろか。
 
順次こんな感じでマスキングです。
正直自信ないなぁ。
 
これまた面倒なキロの2、4位側乗務員室のドア。
塗り分け線はドア上下はドアに被るけど、ドアは全面的に青が入る。なので、こんなおかしなマスキングになる。めんどいなぁ。一旦一直線にマスキングして、後からドアの形に合わせてデザインナイフで切り欠き。
なんか緑が薄い気がするが。
 
こんな感じです。
うまく青が乗るだろか。
 
はい。マスキング終わったので、次は青。
 
おっ。
 
いきなり塗れてる。
果たしてこの色であってるのか??
マッハとエンドウ豆の色はまるで違う。
ネットで検索かけても、カメラで撮った青の色合いが難しいのだろな。露出や光線、天候やその他いろいろな条件で、比較すると全く別物の青になってる。
以前フィニッシャーズ?のフレンチフォーミュラブルーってやつを、Nのキハ183系塗装用に買ったのだが、全く使ってない。この色がHET色には良いらしいが、実際のところはどうだろか(とミックスとは色合いは違う)。
函館と苗穂でも同じ色のはずが別の色みたいだし(最近のTOMIXのNゲージキハ183系はそれすら再現してる様だが)。
まあ、調色大変だからそのままいきましょう。
 
本日ここまで。