白飛び厳禁 ハーフNDフィルターの重要性 | 趣味の鉄道フォトブログ

趣味の鉄道フォトブログ

日本全国で鉄道写真を撮影しています。

鉄道風景写真を撮る上で、

必要不可欠な撮影機材のひとつに、

ハーフNDフィルターというものがあります。

文字通り、半分だけ減光効果のあるフィルターのことです。

 

このハーフNDフィルターを活用することで、

画面内の極端な明暗差を抑え、

より引き締まった露出を光学的に整えることができます。

 

ハーフNDフィルター(ND8)使用

 

まず最初に、東京・御茶ノ水での一コマ。

西日が差す神田川の上を行く丸ノ内線を撮ったものです。

空の青さがハッキリ出ているのがわかるかと思います。

これはハーフNDフィルター(ND8)を使用し、

空の部分を約3段分、減光しています。

 

ハーフNDフィルター未使用

 

このように、明暗差の激しい環境で、

列車に露出を合わせると、

いともたやすく、白飛びしてしまいます。

これではどんなに、

狙った構図で撮れても台無しです。

 

ハーフNDフィルター使用例

 

私は角型100mm✕150mmの角型フィルターを使用しています。

専用のホルダーをフィルターアタッチメントにねじ込むことで、

広角約24mmから周囲をケラれることなく使用できるかと思います。

 

保護レンズのような円形のものも市販されていますが、

こちらは自由に境界線を調整できないため、

多少高価でもこちらを選択することをおすすめします。

 

このように、少し工夫することで表現の幅を広げることができ、

なおかつ見栄えの良い写真を撮ることができます。

一歩抜きん出た写真を目指すなら、

知っておいて損のないテクニックだと思います。

 

この記事が参考になってくれれば幸いです。