鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

ヤフオクでNikon F2 Photomic Aを衝動買い(苦笑)

2020-08-21 20:25:37 | その他

ワタクシ、F2は高校1年の時に初めてのバイト代で買ったクロームのフォトミックとクライアント社員氏に売ってもらったブラックのアイレベルの2台を持っておりました…でも、両方とも金欠のため泣く泣く手放したんでこの10年近くF2の無い日々(笑)

先日、ヤフオクを見ていたらやたら綺麗な黒のF2フォトミックAを発見!何でも、外観は綺麗だが露出計が死んでるとの事で残り1時間半なのに開始値11500円のままだった。
う〜む、どうせ飾るだけなんで露出計が壊れてても綺麗な外観なブラックボディを1万数千円で手に入れれるのならいいんじゃないか?と思い入札したら1時間半後、落札してた(笑)

そんな訳で↑がそのF2 Photomic Aとなります…お値段の方は開始値に送料1200円を足した12700円となりました。





で、↑はちょっとバラしてみたの図…フォトミックAと言う事でDP-11ファインダーにF/F2用の赤文字なファインダースクリーンとなります。
ファインダーの方はカビもクモリも腐食もバルサム切れも無い非常に綺麗な状態♪でも、露出計はやっぱり死んでおりました(苦笑)





で、↑は軍艦部のアップ…いや〜、シャッターダイヤルの文字盤がメチャメチャ綺麗だが巻き上げレバー付近にある様に小さいアタリが幾つかありました。
ちなみにF2の露出計のスイッチは、巻き上げレバーを↑の様に引き出すと電源オンとなりレバーを畳むと電源オフになります。

あと、シャッターボタン横のTとLの文字だがT(Time)はシャッターを押したままの状態でロックでL(Lock)はシャッターボタンを押しても動かない物理的なロックとなります。
つまりLは移動中等に不用意にシャッターが落ちない様にするためのロックで、Tは長時間露出等でシャッターを開けっ放しにする為のロックで、ケーブルレリーズのロック機能と同じです。
あと、TとセルフタイマーとシャッターダイヤルのB(バルブ)を併用する事で2〜10秒の露光が可能となります。

そうそう、F2のシャッターボタン(あとFもだが)は↑にある様にレリーズケーブル用の穴が開いてないんで専用のケーブルレリーズであるAR-2が必要となります。
AR-2はFやF2だけでなくFEにも使えたんでワタクシも持っております…でも、ここ20年位見てませんが(苦笑)





そして↑はDP-11を装着したの図…ええ、フィルムの感度ダイヤルにもアタリがありますな。
あと、左下にある様にシリアルナンバーは791万台なんで1978年9月〜12月に造られた様ですな。
しかし、覚えやすい番号ですなあ(苦笑)





で、コチラは背面からみたの図…ご覧の様に接眼部は丸くアイピースのサイズも後期型Fと同じサイズなんでF3アイレベルのモノが装着出来ます。
あと、ファインダーの上にはFの頃には無かったスピードライトからのレディライト(←充電完了ライト)がありますな。
それと裏蓋のメモホルダーもFの頃にはありませんでしたなあ。





そして↑は底から見てみたの図…右側にあるノブを回して裏蓋を開閉します。
他にも三脚穴やら電池蓋、巻き戻しボタンやらモータードライブのカップリングパーツなどF2の底はゴチャゴチャしております(苦笑)





で、↑は裏蓋を開けてみたの図…フィルム室も概ね綺麗だが、シャッターの先幕に小さな凹みがあるのと裏蓋のモルトが劣化しまくりなのは不満。




↑はフォトミックAと同時発売されたFEに付いてたAi 50mm F1.4を装着してみたの図…そうそう、FEとこの50mmは初めて買ったニコンなんだよなあ。





そして↑はAi連動レバー…前に持っていたフォトミックはAi以前のモノなんで↑のレバーにずっと憧れてたんだよなあ。
ちなみにAi連動レバー自体はFEやF3にもあるんだがアチラはマウント横にあるんで↑の様にファインダーから下りてくるタイプはF2だけなんだよなあ。

そうそう、今はそんなに差がないが昔、F2 フォトミックとフォトミックAやASの中古価格は数万円の差があり、フォトミックAを買う値段で安いフォトミックと数本のレンズが買えたんだよなあ。
そんな訳で初めてフォトミックを買ってから30年、ようやくフォトミックAそれも黒を手に入れることが出来ました♪






最後は黒いフォトミックの並びでも(笑)
左は711万台のニューFもどき黒いFTnファインダーを組み合わせた黒いFフォトミックFTn…ちなみにレンズの方はAi改のオートニッコールSC 50mm F1.4です。
うむ、こう比べて見るとファインダーのデザインはFの方が好きだなあ。とは言え、F2のボディラインやパーツ類も秀逸なデザインなんで甲乙付け難しなんだけど(苦笑)




にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
« この日、唯一見た山陽車はリ... | トップ | ジェットシルバーの第6&第7編... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事