これは、社会人四年目のある青い奴が金に物言わせて特急なんかに乗った昔の話。

イメージ 1

イメージ 3


名古屋まで18切符で進出して、折り返しは特急しらさぎです。

イメージ 2

なんと贅沢な!

今回の目的は東海道線の垂井支線(垂井迂回線?)です。下りの特急のみが通過するレアな線です。昔に銀河に乗った際に通過しているはずですが、心地よい眠りの中で記憶がありませんでした。
自分の目の黒いうちに乗っておきたくて名古屋駅からしらさぎに乗って敦賀まで行きます。

イメージ 4

途中の風景です。

イメージ 5

これも途中の風景

大垣を出てしばらくすると列車は大きく右に行きます。そうです。垂井支線です。大きな大きな曲線を描きながら勾配を登って行きます。途中の風景写真は興奮して撮ってません。。。

イメージ 6

これは支線の終わりです。本線と合流する手前です。
本線と合流した後は米原の車両基地を横目に米原駅に到着。

イメージ 7

夏休みということもあり、米原では3両増結し9両で北上します。3両増結しても車内はなかなかの混雑です。

イメージ 8

しらさぎは米原で進行方向を逆転し北陸本線へ入ります。座席もセルフで回転させます。長浜での風景です。


初めて681に乗りました。モーター音が意外と心地よい車両で、もう一度乗りたいなぁと思える車両です。

イメージ 9



ではでは~(-_-)/~~~