D51200による「SLやまぐち号」運行の翌日は、重連での運行でした。
本日は
【初香の煙31】
C571+D51200「SLやまぐち号」重連です。
「SLやまぐち号」の重連は、C571+C56160で運行された2016年7月23日に一度撮影がありました。
今回は再び「SLやまぐち号」重連ですが、C56がD51に変わった事から【初香の煙】として紹介いたします。
前日のD51は18.6㌔からのスタートでしたが、今回は重連という事もあり真横から撮る事を考え
「長門峡」にいたしました。この日も「TAKAさん」とご一緒でした。
長門峡でも何度か撮っている田んぼの脇からではなく、川を挟んだ反対側のアングルでスタートです。
早朝から長門峡に行ったので、時間もたっぷり。田んぼ脇の激パの様子なども観察しながら本番を待ちます。川挟んだこちら側もけっこうな人が集結しましたが、定番程の混みはありませんでした。
長門峡駅発車の長声2発が聞こえていよいよです。
1、C571+D51200 8521レ「SLやまぐち号」重連 長門峡~渡川 2017.11.26。
2機ともいい煙で通過して行きました。 手前の大きな岩と紅葉した山々がポイントです。
その後、白井に向かいます。白井にはスムーズに到着出来て、津和野駅行きの通称「逆白井」も撮れましたが当然の如く「スカ」でした。
本番は津和野からの返し8522レですので、好みの場所を確保して待ちます。
選んだのは河原に降りる階段付近。「櫻鉄さん」ともご一緒。奥様と同行されていた「KNさん」もいらっしゃいましたが、別の場所で撮影されるとの事でした。
白井は予想通りものすごい人に膨れ上がり、何処も彼処も物凄い撮影者でした。早めに来た事で近場に駐車も出来たので正解だったと思った次第です。
山影からひょっこり現れるので注意を集中します。
2、D51200+C571 8522レ「SLやまぐち号」重連 津和野~船平山 2017.11.26。
多くの人に見守られ、重連は素晴らしい煙で姿を現せました。
撮影はこの白井のみで終了。大満足でホテルへ向かいました。
※長門峡と白井の動画です。2’25”