久しぶりでーすウインク

 

コロナウィルスの影響でどこもいけませんでしたし、自粛モードでしたが、上田電鉄が城下駅に5200形展示会を9月末まで行うということでみたくてみたくて上田市へ行ってきました。。。(行く機会があるかどうかわからないので今のうちに行ってきた)

10年前から「まるまどまつり」開催に合わせて見に行くつもりでしたが日にちチェックせずに気づいたら終わっていたりとか、都合が合わず延々と昨日までに至り、5月開催の「まるまどまつり」もやはり開催されずにと。

期間限定で城下駅にて展示するとわかり、やっぱり経済的援助の口実して、上田市へ。

上田周辺に泊まらず、あくまでも3密にならないよう対策を講じたうえで行ったのでした。

まず、車を上田駅パーキングに止めて、そこから歩いて城下駅まで。(上田駅から代行バスはありますが、徒歩で15分以下なので)

ついたのは確かに5200形が止まっていた。

前から前から見たかった「湯たんぽ」に念願でした。

また、「六文電車&さなだ電車」も。

あいにく「丸窓電車」は休みでしたorz。

しかし、5200形への入場が15時までだったのことを知らず、すでに到着していた「六文電車」に乗りたくて後回ししていた。城下駅へ戻ったときは入場終了していた。

話戻して、「六文電車」にのり別所温泉駅までいき、そこで5250形の資料のためにの撮影。

しかし床下があまり見えなかった・・・。

 

 

城下駅へ戻るために次の電車に乗り、下之郷駅で・・・

城下駅から戻ってきた6000形を撮って・・・再び電車に乗りました。

 

再び城下駅へ戻り、しばらく撮影した。

1002Fとならんで。

 

 

5200形が点灯しているので1000形も点灯しているところが撮りたかった。

そして6000形が戻ってくるまで待機。

その間、5200形を撮影~!!

やっぱり、湯たんぽはいいのう!!床下機器がないため、自力走はできないのでけん引による回送になるのこと。

 

6000形がやってくると同じように撮影。

 

点灯しているところはやっぱりいいのうなー!!

 

そのあと、車をとりに行ってもうひとつ5250形が保存されている長野計器の丸窓電車資料館へ行った。

あそこは、道路に面して解放されているので床下機器の資料取りなどは便利です。

しかも西丸子線跡の上で立っていることです!!

現在13ミリゲージ向きの上田5250形制作のためにの資料として役に立てることになります。

(床下機器や車体側面の取り付けパーツなどをたくさん撮ってきた)

 

 

そして、暗くなって・・・ふたたび城下駅へ。

 

 

撮影したものやっぱり厳しかったのでした・・・。

(3枚しかうまくとれなかった)

ちなみ別所温泉で5250形を撮る僕の写真がありますが奥さんが撮ったものでした。

コロナが完全落ち着いたらまた上田電鉄を撮りに行きたいなーと。(別所温泉にも泊まりたいし)

 

ありがとうございました!!