保安列車2本撮影の巻(R2.8.11) | 吹田の素人Ⅱのブログ

吹田の素人Ⅱのブログ

このブログは、貨物列車、旅客列車、また撮影場所近辺の風景の撮影記録を掲載しております。
※ 画像のコピーは著作権の関係でご遠慮いただきますようお願い致します。また、鉄道撮影関係以外のコメントの場合、管理人の判断で削除する場合があります。

梅雨が明けてからは、今度は逆に雨が降りません。暑いのなんの。その中での撮影です。

先日、新大阪駅で323系による保安列車を撮影しましたが、この日から城東貨物線でも221系による保安列車が走り出すとのことで城東貨物線神崎川橋梁に行ってきました。以前、城東貨物線神崎川橋梁を渡る221系の姿を目撃したことがありましたが撮影したことがありませんでした。

そして時間となり鴫野方面から前照灯が見えてきました。撮影者は当方入れて2人のみ。

↓12:32 回9363M 221系NA409編成

↓こちらは動画です。

ご一緒に撮影致しました方、お疲れ様でした。

このあと吹田貨物ターミナル西からの折り返しを撮影するために吹田貨物ターミナル~東淀川間に移動です。この場所では323系による保安列車も撮影できました。

↓13:04 回9365M 221系NA409編成

↓こちらは動画です。

このあと323系よる保安列車が通り、吹田貨物ターミナル西で折り返してきます。

↓13:16 回9794M 323系LS02編成

↓13:32 回9795M 323系LS02編成

↓こちらは動画です。

先日は新大阪駅で回9795Mのみの撮影(仕事を終えてからの撮影でギリギリでした)だったので吹田工場から出場してきた感じがしていましたので、回9794M&回9795M両方撮影出来たのは良かったです。

<Copyright(c)2020 吹田の素人 All Rights Reserved.>