皆さんこんにちは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。

 

このところヘビーなネタが多かったですが、加工も投稿も時間が掛かり1日が終わってしまいますのでしばらくは小ネタメインにしようと思います。

 

先日、急行「ちくま」用としてTomixさんのキハ58 400番台車のドア下部丸窓と運転席側窓のバランサー点検蓋を埋めて0番台冷房車を作ろうとした際、「乗務員ドアノブ」がモデルチェンジ車と同じになっているエラー車を発見してしまいました。このロット、まだ出回っていたんだと再認識した次第です。前回急行「ちくま」を作っていた時は既にドアの丸窓埋めも終わっている状態でしたので、諦めてそのまま使っています。しかし、できればこのロットは避けたいですよね。今は中古やオークションで入手する際はこのドアノブを必ずチェックするようにしています。

 

↑この急行「ちくま」用キハ58を製作した際に、ドアノブエラーの車を発見してしまいましたね。一番奥の車が「正」で手前の2両はエラーです。しかし加工も済んでしまっているのであきらめざるを得ません。

 

↑これまた再掲ですが、キハ58平窓車の乗務員室ドアノブはこれですよね。

 

しかし今までに大量にキハ58系を増備しているので、今まで購入した中に、エラーロットの車が紛れ込んでいるかもしれません。今回はそんな車をつまみ出して探し出してみたいと思います。

 

キハ58系(北海道用キハ56や比較的後期ロットの塗り替えセットを除く)の急行色の手持ち品を引っ張り出してきました。

↑既にえらい事になっています。これ以上積むと車両が潰れそうです。

 

これらを開けて1両1両確認し、ドアノブがエラーのロットの車を探し出します。全車両並べてみようかと思いましたが、ウチの作業机に並びきれません…。よってエラーのロットであった車だけを並べてみます。

 

↑一番奥は最近ジャンク品で購入したキハ28。その手前5両はキハ58です。最も手前のキハ58は、急行「ときわ・奥久慈」用のキハ58 579として加工した車でした。

 

急行「ときわ・奥久慈」用のキハ58 579は、屋根の改造がメインで車体はKATOのジャンパケーブルを取り付けた以外は大きく手を加えていないので、ドアノブが正規になったロットのボディーと入れ替えました。

 

さて、写真の最初期ロットの車は、当面は床板や屋根板などの部品取りとして使うようにします。車体も「ポイッ」かと思いきや、勿体ないので一応活用策を模索しています。それは…

 

↑JR東日本の車体更新車達です。これらは全ドアが交換されており、乗務員室ドアもモデルチェンジ車のようにドアノブが埋め込みタイプになっており、ちょうど模型の状態と同じです。

 

 

↑この通り。これは新津のキハ28 2168です。

 

エラー品ですが、意外なところで活用法がありましたね。ただし、これにしようとすると乗務員室ドアは良いのですが、他のドアは全て窓が押さえ金式のものに交換しなければなりません。側ドアは良いのですが貫通ドアは幌枠もありハードな改造になりそうですね。また、新潟色にしようものなら、マスキングも大変そうです。あと、最大の問題は床下のエンジンをカミンズ・コマツ・ニイガタに換装しなければなりませんが、これらに適したパーツが存在しません。気合があれば「ゆふいんの森 更新車」から床下のみを移植するという手もありますが、勿体なさすぎですしコマツしかありませんし、なによりキハ28用はありません。

 

よって、一応改造のタネ車として保管はしますが活用される日は来るのでしょうか? ボディ以外のパーツを他に取られて、忘れ去られるのでしょうか?

 

さて、今日はまたお届けものが到着しました。次はこのお届けもののご紹介をしたいと思います。

 

是非私のホームページ

 

http://kami-kitami.sakura.ne.jp/index.html

 

にも各車の解説がありますのでご覧になってください。