8月の恩田報告です。いつもですと長津田→恩田の順で見て回るのですが、今回は逆だったため、恩田の記事から先にアップいたします。よろしくお付き合いのほどを。

 

いつもですとこどもの国線の電車で恩田に達するのですが、今日は青葉台駅から東急バス「青55」で中恩田橋バス停へ。

こちらも普段なら帰りに眺める長津田車両工場正面も、最初に眺めます。

…と、あれ?

 

車輪がない

 

レンガの場所には、かつて車輪が飾ってあったのですが、撤去されてしまいました。

 

さあ、それでは敷地が見渡せる高台へ登りましょう。

5050系編成が入場中なのが確認できました(車号は確認できず)。

 

5050系が編成をばらされている

 

さて、管理人の関心事は、8506-8606が留置されていることなんですが…。

テクノシステム側の敷地に留置されておりました。

 

いた

 

最近、テクノシステム側は樹木の生長が顕著で、これまでは見通せたものが見通しにくくなってしまっています。

 

こちらは、屋根が汚いままの8506。

 

屋根の差異が顕著

 

真っ白な屋根の8606と比べ、強烈なコントラストを放っています。

 

こちらがよくわかる比較。

右が8606、左が8506。

 

全然違う

 

8606だけが白い屋根にした理由について、一説によると「遮熱塗料」の実証実験に供されていて、その塗料を塗っていない8506と室温を比較検討しているのではないかといわれています。勿論、このことについて、東急大本営は何も言っていませんが。

夏の暑さが厳しさを増している昨今、もし塗料によって室温の上昇が抑えられるとすれば、冷房効率の向上、ひいては省エネにもつながりますので、もしこれが「遮熱塗料」の実験であれば、いい結果が出ることを期待したいものです。

 

途中、中庭を見ましたところ、こんな光景が。

 

仮台車が列をなしている

 

これ、テクノシステムに置かれている仮台車ですが、なぜこんなところに並べられているんでしょうか。

それにしても、鉄道車両の台車や車輪は、線路上にあるときはそう思わないのですが、線路上以外の場所にあると非常に大きく見えます。

 

駐車場には何もありませんでした。

 

何もなし

 

このエリア、時折バスが留置されていることがあるのですが、今回はありませんでした。

 

8606が屋根を白く塗り、綺麗になったことについて、前述のとおり「遮熱塗料」の実験ではないのかという指摘もありますが、まだ使い道があるということなのでしょう。なので中間車のようにただちに搬出されることはなく、しばらくここに留置されることになると思います。以前1000系の先頭車、あるいは8590系の先頭車が留置されていたときも、結構長期間置かれていましたので、今回もそうなるのではないかと。

 

おまけ。

恩田駅にこんな掲示物が。

 

こどもの国線通勤線化20年

 

そういえばこちらも20年でした。

管理人にとっては、こどもの国線といえば派手な白・オレンジ・赤に塗られた専用車、デハ3608-クハ3772なんですが、あれが退役してから今年で40年です。そりゃ管理人が年を取るのも(以下略

 

恩田からは長津田へ。さらにつくし野から長津田検車区へ向かいます。