以前、貨車のブログをアップしたあと、
他にも写真が見つかりましたので、
紹介します。



武州原谷で撮影したホキ3100です。
車体の補強材がかっこいいですね。
後ろに見える、秩父セメント第2工場の煙突から出た
3本の煙も。
フィルムがカブっていますが、
ご容赦ください。







カメラの蓋を誤って開けた結果の画像ですが、
なんとか補正しここまで見えるようになりました。




先日廃止された石炭輸送用のホキ10000です。
やはりチチブセメントのロゴの方が
決まっています。
武州原谷での撮影です。


糸崎駅で撮影したタム200です。





越後交通西長岡駅で見たタム5000です。





高崎操で見たタキ8100✕2連です。



関東鉄道常総線水海道駅で見た
関鉄トラ102です。






福井鉄道トム13です。





同じく福井鉄道トム12です。
なんとなく錆色のコンクリートが侘しさを感じます。