長野遠征①の2日目です。夜は涼しくエアコンなしで眠れました。

この日は篠ノ井線でも撮影。

 

しなの1号/1001M 383系A3+A202編成

複線用トンネルに通された単線の線路、篠ノ井線では有名な第3白坂トンネルです。

複線化を計画してトンネルを通したものの、国鉄の経営悪化に伴い単線での運行となりました。JR化後も複線化の計画はないとのこと。

 

 

しなの1号/1001M 383系A3+A202編成

引いてもう1枚。西条での列車交換のためゆっくりと通過していきました。

 

 

しなの6号/1006M 383系A203+A1編成

第3白坂TNから少し歩いたところで上り列車も撮影。

 

 

しなの3号/1003M 383系A5+A103編成

稲荷山へ移動して10両しなのを撮影。晴れると確か光線がイマイチなので曇ってくれてラッキー。いやーしかしカッコいい!

 

 

しなの15号/1015M 383系A8編成

一気に移動してもう岐阜県内。18きっぷだとやはり移動に時間がかかります。

 

 

しなの17号/1017M 383系A3+A20*編成

木曽路を駆け抜ける383、夏らしい山が背景となりほんと美しいです…

 

 

しなの21号/1021M 383系A9+A204編成

ラストは多治見にて。帰りは太多線経由で帰りました。

 

 

自分の大好きな車両を追い続けた2日間、本当に楽しく充実していました。また近いうちにもう一度行こうかなーなんて思ってます笑 最後まで見て頂きありがとうございました!