どこ鉄 〜文脈と脈絡 | 菅野貴夫の野球電鉄

菅野貴夫の野球電鉄

俳優・菅野貴夫のブログです。
「どこ鉄」とは、友人から送られてきた鉄道写真を、それがどこで撮られたものかを推理・検索・悪戦苦闘しながら解いていくシリーズです。

お久しぶりです。


やっっっっと梅雨が明けましたね。


このご時世で、ほぼ1人で過ごしているのに加えて史上有数の長い梅雨。7月に雨が降らなかったのは1日だけって。ほんとに憂鬱な季節でした。



しかし、それもようやく過去のものとなったので、気分良くやっていきましょう。



まずは、以前にも写真をくださった金崎敬江さんからの、こちら。
ほほう、非電化のローカル線ですね。


背後に山々が見えます。



…これは邪道な情報ですが、ひろえさんが八ヶ岳周辺に行っていた事をSNSで知っていました。

(というか「長野県に某業種の知り合いは居ないか」と直接相談されていたので、そりゃアンテナに引っかかります)


写真はまさに高原感があります。山の霞み具合とか、森の感じとか。
少なくとも房総半島ではありませんね!(毎度)


というわけで八ヶ岳周辺のローカル線といえば、小海線を置いて他になし!!


その小海線でメジャーな駅といえば野辺山・清里。そこから当たってみよう……

はいっ!

30キロ制限の看板も、右手にある建物も一致。

JR小海線・清里駅(山梨県)、あっさり到着!!



ちなみに小海線は日本における標高の高い駅ベスト10のうち9駅を擁する、屈指の高原路線です。
ここまでズラリと揃うと圧巻ですね。




お次は、アシスタント奥村そらさんからの、こちら。
なんとも特徴的な、ガラス張りの構造。


これもまた、以前の問題(掛川駅)を解いた直後に送られてきたので、文脈的に同じく静岡県あたりの駅だろうと推測しました。


そして、まんまと20分で当てたんですが。。


しばらく経ってから、記事にしようと以前検索で辿り着いたページを見ようとした時です。


「どうやって解いたのか」のメモがわりに、僕はさまざまな駅の検索を全部タブで保存していまして、
久しぶりにタブを開くと、なんか勝手に更新されるじゃないですか。
そしたら、肝心の画像(辿り着くきっかけになったページ)が消えてしまったんです。


というわけで静岡県・橋上駅舎・ガラス張り・跨線橋・JR東海など、当時使ったと思しき語句をかわるがわる入力するも、島田駅の画像は出て来ず。


(あの時、いったいどうやって調べたんだ……?ていうか、駅が分かっているのに何でこんなに苦労しているんだ…??)



そんな新しい疑問に包まれ、何日も過ぎてゆきました。



そして今日。ついに。
語感が完璧な検索から、


まったく捜索範囲外で構造も異なるJR西日本・栗東(りっとう)駅の画像にタッチ→関連画像で出てきたっ!!


奇跡的!!やった!!


というわけで、JR東海道本線・島田駅(静岡県)、何が何だか再確保!!


いやしかし、何で今、栗東駅を見てみようと思ったんだろう……


おそらく最初に解いた時も、こんな偶然があったのでしょう。(結局何も学べないまま)



なお、金崎敬江さんと奥村そらさんは、こちらもどこ鉄ファミリーの日下諭さんのスタジオにて、
stay home一人芝居 at theatreというイベントに出演されています。
複数のカメラから観客が自分でアングルを選べる、おそらく日本初の配信だそうです!
(詳細はこちら)

奥村そらさんは今週の木・金の夜に上演、
金崎敬江さんは終演しましたが購入すれば10月にディレクターズカット版が配信されるようです。よろしければぜひ。




さて今回ラストは、4年前の写真を引っ張り出してみましょう。元時間堂の、みのりさんか鮎美さんにもらった1枚です。
{0B3EC0FA-8607-48F1-A535-26C47B5CAD2B}
これは危険な写真ですよ!


どこにも出かけなくても、難しい写真を送りつけてせせら笑う事ができるわけですから。



さて、ともかく車両基地の航空写真ですね。
見た瞬間に「大崎にある山手線の車庫かな?」と思いました。

しかし↓
{9B738228-6581-4AED-84E3-33A3E3372D79}
違いましたね。


何故ここだと思ったかといえば、角度です。


地図が基本的に「北が上」になっているのは誰でも知っている事だと思いますが、僕のような地図マニアはじーっくり眺めているうちに、この角度でいろいろな場所を「絵」として記憶している訳です。
(そのため、たまに駅前にあるような、北が上でない案内図を見ると混乱します)


問題の写真でもご親切に方位磁針が出ているので、シンプルに探すことができます。


と偉そうに言いながら初っ端から間違えてるし。


他にこの角度で思い浮かんだ京急の金沢文庫を見てみるも、SUKA(横須賀線がライバルだけに)。


さすがに全国の車両基地までは網羅してないし、関西なんて京都から大阪までだいたいの路線がこの角度で通っているから、手を出すと厄介だぞ……


元の写真に戻ります。
うーむ、規模でいうと、JRか大手私鉄でしょうねえ。

右下に走っている本線?をよく見ると、線路の幅は一般的な狭軌のようだ…とりあえず関東で絞ってみよう…


そして電車の両数を見て「おやっ?」と思いました。
8両以上の編成に囲まれたなかで、方位マークと重なっているあたりに6両編成があります。


関東で、8両と6両が走っている鉄道…大手…大手なのに6両……?


………東急!!!


前にも書いたように、関東の大手私鉄のメイン路線はほぼ最大10両編成で運転していますが、東横線は特急以外の大部分が8両、目黒線は昔に比べれば増強されたものの6両です。


馴染みの東横線なのに、すぐ気付けなかった……!!


では、元の写真↓


灯台もと住吉な写真↓
4年も経つと、マップの感じもだいぶ変わりますね。


というわけで東急電鉄・元住吉検車区(神奈川県)、4年間寝かせた末の、熟成!!(もはや意味不明)



〜〜〜〜〜〜


今回は以上です。


5月から3か月間バーッと続けてきて、梅雨の憂鬱もあり少し休みましたが、またマイペースに続けていこうと思います。


お読みくださり、ありがとうございました。


新しい写真もお待ちしています。


ではまた!