こんにちは。

 

 「バースディきっぷの旅」も、最終日(7月26日)です。

 

 今回は、本日のメインイベント、6周年を迎えた「伊予灘ものがたり」に、乗ってきた話です。

 

 

 初日編

 

 

 2日目 千年ものがたり編

 

 

 2日目 きいろいアンパンマン列車編

 

 

 3日目 予讃線 アンパンマン列車編

 

 

 ①今更ですが、「伊予灘ものがたり」について

 

 四国初の「ものがたり列車」として、2014年7月26日より運行が開始されました。

 コンセプトは、「レトロモダン」で、伊予灘をはじめとした美しい景観、アテンダントや地元住民によるおもてなし、地元食材を使用した供食サービスなどが楽しめるようになっています。

 列車は「快速」扱いの、グリーン指定席車両です。乗車料金が、乗車券+1,000円で乗れるのは、魅力的です。

 車両は2両編成で、1号車「茜の章」は、伊予灘の夕焼けをイメージした茜色、2号車「黄金の章」は愛媛の柑橘類と太陽をイメージした黄金色に塗装されています。

 

 ↑1号車「茜の章」です。

 

 ↑2号車「黄金の章」です。

 

 そして、本日(2020年7月26日)、6周年を迎えました。

 今まで、私は節目(ファーストラン、ラストラン、再開1番列車、〇周年)に乗ったことが無かったので、今回参加させて頂きました。

 

 もちろん、1ヵ月前の10時打ちをしましたが、とれたのは「双海編」の山側のみでした。それも、2人席の後ろ向きの席でした(あ、今回は最初から「大洲編」と「双海編」しか、取る予定はありませんでした。)。途中、何度か「みどりの窓口」を覗き、何とか「大洲編」も確保できましたが、山側で、海側のカウンター席は、最後まで確保できませんでした。まあ、この日は、大勢の常連さんが乗るはずなので、キャンセルはまず出ないだろうとも思ってましたが。

 実は、「山側」でも問題ないや、とも思っていました。この日の2週間前の、7月12日(日)に「あじな散歩道」を使って、「大洲編」以外の3編を予約していて、全て「海側」を押さえられていたからです。でも、現実は…。大雨の影響で、11日・12日の「伊予灘ものがたり」は、すべて運休になりました。ショックです。

 

 ②大洲編に乗車します。

 

 待避線から、1番線に、ミュージックホーンを流しながら、入線です。

 

 

 

 ↑入り口で「検温」して、車内で「アルコール消毒」をします。

 

 ↑今回の座席(9C)です。幸い、対面の方はいなく、一人で使わせて頂きました。

 

 ↑テーブルの上には、チョット小振りになった「6周年うちわ」が。

 

 同じ2号車には、「車内販売マニア」さんも乗ってらっしゃいましたので、挨拶をさせて頂き、出発を待ちます。

 

 ❶松山駅 8:26発 → 伊予大洲駅 10:27着。

  伊予灘ものがたり 大洲編

  2号車9番C席

 

 定刻に、出発です。

 ↑駅員さん、保線の方や、

 

 ↑6周年の垂れ幕を持った、「アテンダントさん」のお見送りです。

 

 車内では、「モーニングプレート」の提供が始まりました。

 

 私は、「双海編」の方で、料理を頼んでいたので、ここでは単品料理を頼みました。

 

 「車内販売マニア」さんも、頼んでいた、新製品の「伊予灘ソワール」と、

 

 

 同じく新製品の

 ↑「伊予灘サンセット(フルーツアイスティ)です。

 

 

 ↑夕暮れをイメージしています。ゼリーの中に食用花、アクセントになっています。

 

 アイスティーの中に、フローズンフルーツが入っています。氷は入っていなく、凍ったフルーツが解けて、紅茶の冷たさをキープしてくれています。右のスプーンで、フルーツをすくって、食べます。

 

 そうこうしているうちに、「下灘駅」に到着です。まだ、雨は降っていませんでした。

 

 ↑たくさんの方の、歓迎を受けました。

 

 

 

 ↑11時50分からの「6周年記念式典」の準備中です。

 

 ここでは、常連さんの方々が、地域の方と再開と6周年をお互いに喜び合っていました。

 

 そろそろ出発です。車内に戻ると、

 ↑飲み物に「ラップ」が。この心遣いが「伊予灘スタイル」ですね。

 

↑式典に参加するアテンダントさんや、

 

 ↑鉄道写真家「坪内政美氏」のお見送りを受け、出発です。

 

 ↑「喜多灘駅」には、「すまいるえきちゃん&れっちゃくん」もお見送りに。

 

 

 ↑「八多喜駅」のお見送り。「はたっキー」もいます。

 

 ↑「五郎駅」手前です。

 

 

 

 ↑「五郎駅」での、お出迎え&お見送りのタヌキ駅長さん。

 

 ↑定刻(10時27分)に「伊予大洲駅」到着です。

 

 

 ③「双海編」で、戻ります。

 

 停車時間、29分の間に、アテンダントさんたちは、車内の片づけや、料理の積み込みを行っています。

 私は、「アンパンマン列車スタンプラリー」のスタンプを押し、トイレを済まして、また、ホームに戻りました。

 そこで、「大洲城城主」さんと、記念撮影させて頂きました。

 

 

❷伊予大洲駅 10:56発 → 松山駅 13:11着。

 伊予灘ものがたり 双海編

 2号車7番C席。

 

 

 

 ↑今度は、お見送りを受けて、出発です。

 

 ↑再度「五郎駅」での歓迎です。

 後ろにある歓迎いよなだファミリー御一行様」は、良いですね~!。

 

 「双海編」では、予約の料理を頼んでいました。実は、双海編の料理を食べるのは、今回が初めてです。

 

 レストランからり(KARARI)さんの料理です。

 

 料理名は「愛媛 内子の里山 文月・葉月」です。

 立派な、重箱です。

 

 

 

 合計13種類の料理があります。かなりのボリュームですね。

 

 ↑「道後サイダー」も頂きました。

 

 12時00分、「下灘駅」到着です。あいにく外は「雨」がまあまあ降っています。

 11時50分から、「6周年記念式典」が行われています。

 

 挨拶も終わり、「くす玉割」を残すだけになっています。

 

 ↑「半井会長(前社長)や、子だぬき駅長さんが紐を引っ張ると……。

 

 ↑見事に割れました~!。パチパチパチパチ(報道用の記念撮影中です。)

 

 上の写真では、分かりませんので、くす玉の中は、

 ↑「祝・伊予灘ものがたり 6周年記念」です。

 

 雨の中、皆様のお見送りを受けて、出発です。

 

 ↑「行ってきま~す!。」

 

 実は、ここから「すまいるえきちゃん」も乗ってきています。

 

 「伊予上灘駅」で、停車です。

 

 

 ↑ここでは、記念撮影タイムもあります。

 

 ↑常連さんの色紙も。

 

 ↑「車内販売マニア」さんのも、見つけました。

 

 ↑「すまいるえきちゃん」とは、ここでお別れです。

 

 ここで、「缶バッジ」3個セットを購入させて頂きました。

 

 ↑ばいば~い。

 

 ↑砥部焼のカップに入った「コーヒー」を頂きます。

 

 ↑記念撮影です。

 

 お向かいの方は、「埼玉県」から来られた方です。なんと、住んでいる街が、32年前、私も住んでいた街でした。地元ローカルネタで、少し盛り上がり、親近感がわき、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。

 

 そして、定刻(13時11分)に「松山駅」到着です。

 

 久しぶりの「伊予灘ものがたり」、とっても楽しかったです。

 

 ③貰ったもの、買ったもの

 

 今回、6周年記念という事で、記念品を頂きました。

 

 ❶うちわ

 

 ❷記念フォトフレーム

 ↑本日(26日)限定で、アテンダントさんの手書きのメッセージカードが入ってます。

 

 ❸缶バッジ

 ↑「6」の数字と、車両が上手く描かれています。

 

 ❹「坪内政美」氏撮影の、ポストカード

 

 また、今回車内販売で、2点購入させて頂きました。

 

 ❶オリジナルマスク

 これで、「3ものがたり列車」のマスク、コンプリートです。

 

 着けた感じです。

 ↑当日は「夜明けのものがたり」のマスクを着けて行きました。

 

 ❷マスキングテープ

 ↑アテンダントさん手描きのイラストです。

 

 最後に、実は「バースディきっぷ」で乗るといつも「バースデーカード」を頂けていました。今回も車掌さんから「誕生日は何日ですか?」と、聞かれていたので、頂けるなぁと、期待していましたが、残念なことに往復とも、頂くことが出来ませんでしたショボーン

 6周記念当日なので、車内で、アテンダントさんは、いつも以上に忙しそうでした。この日だけの記念品の配布や、常連さんたちとの記念撮影や応対に動きまわっていた印象です。だから、地元からの記念品も到着間際になって、各席への挨拶も出来ない状況でした。しょうがないですね。せっかく他の2つの「ものがたり列車」では頂けたので、コンプリート出来るかなと期待してましたが。また、来年「バースディきっぷ」で乗車したいと思います(7周年記念日以外の日で)。

 

 この、「伊予灘ものがたり 6周年」については、「車内販売マニア」さんが、詳しく載せて頂いてます。そちらもご覧ください(リンク了解済みです。)。

 

 

 

 

 

 

 

 「車内販売マニア」さん、お世話になりました。また機会があれば、お会いしたいと存じます。

 

 次回は、「アンパンマントロッコ」に乗った話です。

 

 ありがとうございました。