牧歌的な台車が出てきた!!その正体は!? | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

兄貴分サイズでオユ60を作ろう!その20

 

作っている本人は

わりと楽しんでしまっていますけど

お読みの方には飽きられそうで(笑)

 

それでも、週に一度くらい

まとめてダイジェストを書く記憶力はなく

こうして素直に進捗を記録するのみ。

まあ、進行が遅いのはいつもの事ですから

今しばらくお付き合いください(^^ゞ

 

気持ちばかり

見映えのする画をトップに(^_^)

 

さて床下機器の続きです。

簡単なものから、まずは

「付属品箱」から。

 

収録スペースの都合もあり、

「べろ」の部分を省いています。

てきとーに目分量で足して展開図を切りました。

 

ちなみに

スチレンボード等の厚いものに貼る工法が

本来は一番ラクそうなのですが

持ち合わせもないので適当に箱組み。

 

そして、

それらしくヒンジと把手に見えるように

太さを変えた帯を切り貼り。

あとは裏に

 

「瞬間パテの粉」

making-rail.com/?pid=96638258

 

を詰めて瞬間接着剤を流し、

固めて出来上がりです。

これも充分それらしく見えました。

わりと単純な箱型のものは

あまり見劣りしないように感じます。

 

こうなると、

床下機器の少ないオユ60。

あとは車軸発電機を残すのみですので

もう勢いで作ってしまいました。

作り方はブレーキシリンダーに準じています。

まあ、これは・・・

ただでさえ結構アバウトな形状の

Nゲージの一体成形表現程度のものを

さらに簡略化してデカくしてますから

いい加減にも程はあるんですけど(笑)

 

気持ちばかり、ダイナモの軸部分には

爪楊枝の少し凹んだ部分を当て、

プーリーに見える配慮を見せておきました。

焼け石に水みたいですが、

まあ、気持ちの問題ということで(笑)

 

ここで突然ですが

なにか台車は無いものかと

古い部品を突っ込んである段ボールを見たら

 

度重なる転勤や転居をモノともせず

数十年前から生き残ってくれた

古そうなものが発掘されました。

うおっ!!軸距が広いぞ!

これでTR11だったら

数十年前の自分を褒めるしかない先見の明!!

 

などと思ったら

惜しくもTR23のような台車でした。

まことにシンプル、

ドロップ製が主流だった時代のものです。

客車用の台車ですがプレーン軸、

そもそも何のために私はこれを買ったのか??

 

思い出せませんが、

もしかしたら何らかの電車に履かせる気だったのか・・

そういえば、ウチのどこかに歌川模型の

旧形国電の型紙も未だに収蔵してありますが・・

ここで話が繋がるのかな??

プレーン軸ですしね。

 

まあ、それはさておき、

とりあえず手持ちの車輪を履かせて組み立てて

 

23に履き替えた実績は無い車両ですが

とりあえず儀式として車体を乗せてみて

これが結構ご満悦(笑)

 

そして

どこのメーカーの台車なんだろう?

と思って眺めていたら

 

なんと、書いてありました!

正解は、カワイモデル!!

今でも書いてあるんでしょうかね?

それにしても、この金属の質感は良いですね。

 

半分遊んでしまい

今日はここまでとしましたけど

突如として台車を取り出したのには

一応理由もありました。

 

その続きはまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!