
今日は、利根川を超え、

茨城県の取手へ、

取手で、ときわ路パスを購入。
この切符で茨城県のキハの旅をしました。

第1弾は、関東電鉄の常総線、

最新鋭のディーゼル車で下館へ向かいます。

この路線の特徴は複線非電化。

スッキリと空が見える、複線の線路はとても新鮮です。

水海道駅手前の車庫には、色々な車両が止まっています。

今日は走っていませんでしたが、
こんなタイプのディーゼルカーもあります。

水海道で2両から1両へバトンタッチ。

関東平野の田んぼの中を走って行きます。

取手から1時間21分で、終点下館に到着。

今まで常総線は使ったことはなかったけど、
真岡鉄道に乗るためには、千葉県からショートカットするには
便利と感じる路線でした。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます