甲子園駅のリニューアルの写真は前回で終わりですが、今回はこんな写真からです。

2011年6月に撮りましたフラップ式発車標です。結構な数を撮っていまして、それを一気に載せます。

まずは直通特急。梅田行に、

姫路行。停車駅が一部各駅の直特と

そうでない直特、

荒井駅・白浜の宮駅の停車駅追加の直特も。

続いて阪神特急に、

 

急行、

 

普通、

さらに

快速急行も。

これは武庫川駅追加。

他にも

区間急行に、

区間特急、

臨時急行に

臨時特急も。この当時はすでに尼崎駅が停車駅になっていました。

そして回送や、

当駅止まり、

の、番線違い。

そして通過。最後は

どっちも普通高速神戸行です。

 

結局、駅のリニューアルの写真は、おまけの今回を含め三宮駅も甲子園駅も15回ずつとなりました。

で、次なんですが、今回はフラップ式発車標を載せました。そこで、その流れで、今はなくなってしまったフラップ式発車標の写真がいくつかあるので、それを載せていきます。

 

マニアックな写真はまだまだ続きます。笑