記事一覧

【Nゲージ】117系新快速 アンケート結果の発表

ほぼ同時期にTOMIXとKATOから発売になった、鉄道模型Nゲージの117系。
7月11日記事にした「117系対決!制したのはTOMIXか?!」でアンケートを取り、どちらのメーカーを購入し、そしてその理由を、そして今後の展開希望など聞いてみました。投票のほうがだいたい落ち着いてきたので、その結果を皆さんにお知らせします。

117系<新快速>

まず始めに皆さんに質問したのが、
117系新快速のNゲージをどちらのメーカーのものを買いましたか。
結果は、、、
117アンケート_1
店頭からはトミックス製品がいち早くなくなりましたが、購入したという数はKATOのほうが多いという、、、比率で行くと両方を買ったを含めてKATO:TOMIXの比率が、だいたい3:2程度うでしょうか。

現在のネットショッピングで調べてみると、、、


TOMIXの方はかろうじて定価付近での販売、もしくはプレミア価格となっていますが、KATOの方ではまだ、30%OFFのお店にも残っている状況のようです。
これは、、、単純に考えるとKATOのほうが生産量が多いと、、、アンケートの比率から考えるとKATOのほうがTOMIXの倍近い生産数があるのではないかと予測ができそうですね。

次の質問は、最初の回答の理由を聞いたもので、
「TOMIX」を選んだ理由は(複数回答)
  1.出来が良かったから 57%
  2.いつもTOMIXだから 36%
  3.車番が自由に選べるから 10%
が上位の回答でした。

「KATO」を選んだ理由は(複数回答)
  1.いつもKATOだから 50%
  2.パーツや車番が印刷済み 47%
  3.価格設定 43%
  4.両メーカーの出来を見て 10%
という回答が上位の回答でした。

そして買わなかった人にはその理由を聞いてみましたが、回答は、、、
  1.117系に興味がない 45%
  2.経済的に厳しい 36%
  3.TOMIXが売り切れていたから 8%
そのほかにも様々な理由がありますが、その理由をまとめると、、、
 ・旧製品やマイクロエース製を持っているから
 ・JR後の仕様やその他のバリ展を待っている
というのが理由のようです。

そして、買わなかった人には、今後購入する予定があるかと質問してみたところ、38%もの人が検討中以上で購入を考えていると・・・とは言ってもこれは購入しなかったにもかかわらずアンケートに答えてくれた人からの割合なので、まったく母数が見えないためあまり信頼度のあるデータではないですが・・・まぁ参考値といったことですかね。。。全体的にもそうですがね(笑)

さぁそして最後に聞いたのが、、、
どんな展開を期待していますか」という質問で、これは買った人勝っていない人関係なく、全員に質問しています。
バリ展希望の順位は、、、(複数回答)
  1.WEST EXPRESS 銀河 55%
  2.100・200番台 46%
  3.JR東海色 38%
  4.サンライナー色 27%
  5.福知山色 23%
という順番に・・・確かにいろんな色がありますから、、、今後の展開がすごく楽しみですね。
とくに

特急 WEST EXPRESS 銀河 運転

9/11~)も決まりましたので、こちらの生産されれば楽しみですよね。

最後に、ちょっとまとめてみますと、、、、なかなか面白いですね、アンケート!!
まぁ、そんなに信頼できるような代物ではありませんが、コメントよりも敷居が低くて、いろんな人の意見が聞けるという意味では価値があるのではないかと!

そして、多くの方にアンケートに答えていただきありがとうございました。今後もちょくちょくやりたいと思いますので、、、気軽にお答えいただけたらと。よろしくお願いいたします。

イベント情報

今週の鉄道情報
阪急 京とれいん雅洛 運転再開【7月11日】阪急電鉄の「京とれいん 雅洛」「京とれいん」が運転を再開
EF210-319 出場試運転7月10日】EF210-319が川崎重工兵庫工場を出場し、試運転
SL・ELぐんまよこかわ 運転【7月11日】SL「C61-20」+12系5両+ELが、高崎~横川間で運転
E231系 MU1編成 出場【7月10日】E231系MU1編成が、大宮総合車両C出場、京葉車両センターへ回送


人気のパーツが 送料250円からで発売中!


再生産になりました!!また無くなる前にお早めに♪ 
送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)

スポンサーリンク



機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・
たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、


↑たまったTポイントも使えるよ♪



スポンサーリンク






コメント

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

2025
04  03  02  01 
2024
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2023
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2022
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2021
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2020
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2019
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2018
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2017
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2016
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2015
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2014
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2013
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2012
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2011
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2010
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

blogmura_pvcount

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加