レール&レンタカーな北東北 その⑤ | グランドツーリングとレールの日々

グランドツーリングとレールの日々

クルマ・鉄道・建物の写真がメインのブログです。

八戸駅東口

駅ビルにホテルメッツが合造されていて

1F部分は八戸市図書情報センターになっています。

八戸市の中心は本八戸駅周辺なので

八戸駅は他県からの旅行者が中心という感じ。

東口側にある観光プラザ

八戸線・青い森鉄道の改札

自動改札になっています。

新幹線との乗り換え改札がないので

一旦改札外に出る必要があります。

駅そば営業中

駅そば趣味人としては食すればよかった気がします。

びゅうプラザも営業しています。

最近は少なくなりました。

みどりの窓口

ただの週末だったので利用者が多くないです。

新幹線改札

改札内でキオスクが営業していました。

西口側にあるフラット八戸

総合スポーツアリーナで2020年にオープンしたばかり

事前に知っていたら周辺撮影に行ったのに・・・

西口

全然人がいません。

周辺は駐車場になっていて上越妙高駅と似た雰囲気。

新幹線待合室から見た八戸駅天井

フレームがイカしています。

「はやぶさ28号」に乗車します。

指定席券売機ではなくみどりの窓口で

特急券を購入したら1番空いてる車両だったようです。

宮城県内の雨は止んでいました。

最後は仙台から3841M

まだ混むような時間帯ではないです。