イメージ 1

2010年7月24日に、銚子電鉄2000形が営業運転を開始しました。

銚子電鉄の全車両を京王井の頭線で活躍した3000系を2008年中に2編成、2009年度と2010年度に各1編成、計4本8両で更新する計画がありましたが、直流1500Vからの降圧対策工事費など予算が足りず、同じ直流600Vの伊予鉄道で置き換えが決定している800系2両編成2本を購入する事になりました。

イメージ 8

伊予鉄道800形は、銚子電鉄で再出発を始めた翌日の2010年7月25日に引退

イメージ 2

京王電鉄3000系

この車両は、1959年から東京都内を走る京王線で活躍した元2010系で、引退した1984年から1985年にかけて、愛媛県の伊予鉄道が譲り受け800形として活躍していました。

ちなみに伊予鉄道800形は、京王重機整備による中古車両改造・譲渡の第1号でした。

イメージ 9

京王帝都電鉄2010系

銚子電鉄初の冷房車となりましたが、冷房装置の使用は変電所容量の問題から銚子駅と外川駅で停車してる時のみに制限されています。

イメージ 6

四国から再び関東に戻ってきた2000形は、デビューから60年経っても現役バリバリです。

イメージ 3

京王帝都時代のグリーン車を彷彿させる塗装

イメージ 4

京王5000系みたいなお顔

イメージ 5

外川寄りは、伊予鉄譲渡時に先頭車化され元京王5000系(下写真右側)に似たお顔になっている

イメージ 10

銚子電鉄の旧塗装

イメージ 7

京王帝都と伊予鉄道で共に活躍していた元京王5000系・伊予鉄700形も銚子電鉄に仲間入りした

私が小学校低学年の頃に京王線で引退した2010系が、デビューから60年経過した現在も活躍しているとは驚きですね

これからも元気に活躍して欲しいと願います。

なお明日の今日は何の日ネタは、前述の伊予鉄道800形引退に関する話題のみの為、明日の今日は何の日記事はお休みします。
代わりに私には胸が痛む時代の蔵出しネタをお送りします。

そして昨日は、
梅雨明けが長引く4連休・・・私は土曜日まで仕事ですが、普段密な職場とは打って変わって連休中は出勤者がごく僅かなので、安心して仕事が出来て嬉しい限りですキラキラ
東京都ではコロナ感染者数が366人に・・・まだまだ数が増えそうですね。首都東京都民約1400万人(13,982,622人)中、どれだけの感染者がいるんだか・・・
国や自治体などが、発熱などの条件付けて検査数の抑え込みをしていたから、今まで少ない人数で済んでいただけで、国民全員に検査したらとんでもない数になると思います。
医療崩壊を招きかねませんが、私個人としては国民全員に検査していただかないと安心できませんね。自覚の無い無症状患者を放置するのはいかがなものかと・・・
私も趣味にしている撮り鉄ですが、7月21日のロイヤルエクスプレス甲種を撮るため、石橋鉄橋付近(早川~根府川)のミカン畑の木を伐採して警察に通報されたり、ヒガハス(東大宮~蓮田)に大集結して密になる始末、先日旅行に行ったので強く言えませんが、ロクな事をしない暇人が多くて憤りを感じますイラッまともな方のほうが多いんですがね。
正当化する理由にもなりませんが、旅行の際は乗る列車の本数を出来る限り減らし、除菌シートや携帯用アルコールでマメに消毒、飲食時は食事が来るまでと食後すぐにマスク着用する等々、三密を避けたりコロナ対策は神経質になるまで徹底しました。
外出自粛を無視して、わざわざ混雑する駅や有名撮影ポイントで三密になっていた様子など見聞きしたり、コロナによって趣味の在り方など考えるようになりましたね。(写真はイメージ)
コロナが落ち着くまでは、撮りに行くとしたら「埼玉県から他県を跨がない移動」や「構図無視で同業が集まらなそうな撮影ポイント」にすると思います。夏休みシーズンだから控えるとは思いますが・・・撮影意欲が湧かなくなりましたね。
コロナ渦で始まったGo Toトラベルキャンペーン、他県で感染が広がらないように心から祈るばかりです。
そんな4連休ですが、仕事の方や休みの方も平穏無事に過ごせますように流れ星

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム