続きまして、ザンナナによる松本工臨とE131系新津配給です。
E131系は千葉県の内房線や外房線の車両を置き換えるために新製されました。
デビューは2021年春ごろのようでこれから試運転を重ねるのでしょうか。
工臨の方はキヤE195系による新型工臨置き換えが目前に迫ってきており、
大変貴重な存在になってきました。しかも、唯一現役のEF64 0番台が牽引する工臨は
滅多に見ることが出来ません。ザロイヤルエクスプレス甲種以上に撮り鉄が集結していました。
鉄道遺産として機関車牽引による工臨をなんとか残してもらえないのでしょうか?
中央本線内は、例えば積載量が多い場合はロンキヤを機関車が牽引するとか・・・。
それではどうぞ!
工9941(松本工臨) EF64 37号機 + ロンチキC10B 北松戸~馬橋
配9745レ(E131系新津配給) EF64 1030号機 + E131系 4B 東川口駅
配9745レ(E131系新津配給) EF64 1030号機 + E131系 4B 東川口駅
工9941(松本工臨) EF64 37号機 + ロンチキC10B 新座駅
工9941(松本工臨) EF64 37号機 + ロンチキC10B 新座駅
工9941(松本工臨) EF64 37号機 + ロンチキC10B 立川駅