313系 最終のマスキング剥がし 20200718 | 鉄道模型「スーパー特急”鉄模の日々”」

鉄道模型「スーパー特急”鉄模の日々”」

1/80スケールの鉄道模型(16.5mm・13mm)の製作を中心とした、マイモデルの日々の製作工程をご紹介しています。車両工作を中心に、レイアウト製作や乗り鉄・撮り鉄など、気ままに書いていきます。

さぁ、いよいよ最終のマスキング剥がしです。


最後に覆った前面から剥がし始めます。
ドキドキです。

全て剥がした前面です。
やはり多少の吹き込みが出来てしまっています。

その後、全体を剥がしました。


まあまあの出来ですね。(自己満足)

窓下のラインも細い白帯がしっかりと見えます。
やはり少々吹き込みが見受けられます。

最後の1両でエラー発見!!
なんと一ヶ所、マスキングテープを切り忘れていました。
ドア開閉表示灯の部分ですが、ここはオレンジの帯が切れていなければなりません。
あ〜あ、ガックリ・・・。
仕方がないので、ここは後でタッチアップすることにしましょう。

さて次回からはいよいよ組み立て、仕上げに入っていきます。