皆様おはこんばんちは。つるころねです。
コロナウイルスの感染者数が過去最高を超えており、GoToキャンペーンをやると東京発着は除かれたところで全国的に拡大してしまうのでは無いかと思っております。

前置きはこの辺にして、今回はグリーンマックスから発売されている30695東急8500系(田園都市線・黄色テープ付き)
に行先幕の取り付け、連結器の交換を行いました。
この車両は8635Fとなっております。基本6両と増結4両で分けられて発売されておりどちらも買うと1編成になる仕様となっております。リカラーさんにて発売されている車両ケース用のウレタンを使用しひとつのケースにまとめております。

まず、方向幕の取り付け。
今回は、はるを製作所様(https://store.shopping.yahoo.co.jp/haruwo-factory/)より発売されております。HFI-115-2 私鉄汎用方向幕インレタF vol②各停をしようさせていただいております。
また、運用につきましてもはるを製作所様より発売されておりますHFI-126-1 半直線運番インレタを使用しております。
8635Fは10K 各停 あざみ野に設定しました。しっかりROM更新済み 現在の姿で再現しております。後々ドアステッカー等も貼り付けていこうと思っておりますが、それはまた今度。(他にも整備しなければならない車両があるため。)

そして次に連結器交換。こちらはKATOから発売されております11-703 KATOカプラー密連形A(アーノルドカプラー用ポケット対応)を使用しました。
袋を開けると5つで1セットのものが4本

これを丁寧に棒から取り外し組み立てると下記写真のように連結器ができます。

まずはひっくり返し車両と台車を切り離す作業から
このタイプの取り外し方として台車の両側を持ち、台車を回して止まるところからさらに回すと外れます。

⚠️力ずくで取ろうとすると部品破損の恐れがあり⚠️

その他の取り外し方につきましては取扱説明書に書いてありますのでそちらをご覧下さい。
台車を取り外したらまずは、ひねってアーノルドカプラーを外します。
説明書にはバネも抜き取ると書いてありますが、特に抜く必要はないかなと思います。(経験者は語る)
そして、縦に入れ取り外す時とは反対に捻って取り付けます。その際にバネがあると邪魔だな。と思った方は取っても大丈夫です。バネがあった方がいいよって方は、爪楊枝等でバネを抑えながら捻っていきましょう。
台車を車体にくっつける際は、取り付ける時も外す時と同様に回しながらやると入り作業終了です。
手前が交換前アーノルドカプラーで奥が交換後密連形カプラー

写真を見て分かるように車間が短くなっております。これで実車に近づくのでは無いのでしょうか???
アーノルドカプラー車間が空いてるのが気になる方にオススメします。

さて、今日はここまで。仕事しながらの作業になるのでなかなか大変ですが下旬の運転会には間に合わせたいですね……💦 

HFI-115-2 私鉄汎用方向幕インレタF vol②販売ページ

Models imonのページに飛びます。

HFI-126-1 半直線運番インレタ販売ページ

11-703 KATOカプラー密連形A(アーノルドカプラー用ポケット対応)黒

11-704 KATOカプラー密連形A(アーノルドカプラー用ポケット対応)グレー

models imonでもはるを製作所様のインレタ等販売しております。Yahooショッピングでなかった場合、imonで探してみると見つかるかもしれないですね。

はるを製作所様 Twitterアカウントはこちら→https://mobile.twitter.com/Haruwo_Factory

次回の更新は未定ですが、7月中に必ず1回は更新されますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

(体調等の事情により8月以降になる可能性あり。)


つるころねTwitterアカウントはこちら

日常垢 https://mobile.twitter.com/tsurutaro_7thr

鉄道垢 https://mobile.twitter.com/tsurutaro_7tht

次回の更新もお楽しみに!