ならまち鉄道 2.5畳ローカルプラン その2 単線の開通

単線のローカル線がつながりました。

左からの写真です。

一番奥の高架鉄橋はダミーです。

全線高架線も欲しいですが、困難かと思っています。

f:id:naratown:20200716223349j:plain

スイッチバックの駅部分は15cmほど上げてみました。

f:id:naratown:20200716223405j:plain

f:id:naratown:20200716223419j:plain

L形の場所があって、右側もループで下すことができました。

f:id:naratown:20200716223440j:plain

f:id:naratown:20200716223502j:plain

肥薩線の大畑(おこば)駅は島式ホームになっていますが、

「ならまち鉄道」では、両渡りポイントを使ったので、相対式にしました。

トミックスのローカル駅を採用します。

ポイントからはジョイント線路を使って、トミックスの線路に変更しています。

8両編成は入るようにしたいですが、これから検討します。

f:id:naratown:20200716223527j:plain

キハ120と227系(広島地区用)を撮りましたが、電車は他の車両にして撮り直します。

f:id:naratown:20200716223551j:plain

f:id:naratown:20200716223613j:plain

当分このプランを続けます。

フィーダーとポイントの自動化工作が待っています。

電線はわりとあるので、買い足す必要はないと思っていますが、やってみないとわかりません

こんがらったコードです。

f:id:naratown:20200716224913j:plain

ローカル線の試運転はまずまずでした。

ローカル線の通し運転はきつそう。

本線の運転をとめて、ローカル線から本線を通ってローカル線に行きます。

交差線路を使う手がありますが、こちらも検討項目になります。

本線のエンドレスを運転走行をしながら、ローカル線を運用する構想でした。

スイッチバックだから、行き止まり線で一度止めないといけないからいいかな。

これから「ならまち鉄道」の車両を変えながら運転を楽しんでいきます。

動画も撮っていきます。

配線図を作ってみたいのですが、テンプレートが見つかりません。

無料ソフトがあるようですので、この手でいきます?