JR車両史上初無料特急電車 KATO E233系埼京線 | 金屋代かずおのお部屋

金屋代かずおのお部屋

周防大島町を拠点に鉄道旅行・鉄道もけいの活動を行っています.

とはいえ,JR線では「特急」では走りません.

 

KATOから,「相鉄・JR連絡線」に対応した,E233系7000番台が発売されました.

筆者のコレクションに東京の通勤電車が加わるのはまれで,実際にE233系は初導入です.

導入のきっかけとしては,

  • 関東地方の普通「列車」強化(「湘南新宿・上野東京ライン」は入手難易度の関係で優先度低)

  • 東海道・東北新幹線の両方と同じレベルで並ぶ

  • JR車両を使用する初の無料「特急電車」

色々あります.そして,カプラーと表記からKATO製品の選択となりました.

 

 

相鉄線の他,りんかい線も走行するため,アンテナの数が多いのも特徴です.

この屋根板の金型を起こすために,旧製品から値上げとなりました.

列車無線アンテナは予備がないので注意です.

KATO製品は,2号車のクーラーが異なります.

行先表示は「各駅停車 埼京線 相鉄線直通」が取付済みです.

新宿までは「電車」,新宿〜羽沢横浜国大は「普通列車」として走ります.

「グレードアップシール」が発売され,メーカー公式製品で「特急」を再現するには必要になります.

発売が待ち遠しいです.

首都圏の通勤車といえども,伝統的に東京駅を発着している,「中央線」「山手線」「京浜東北線」「東海道線」以外の製品は入手しにくい印象があります.買うならここというところでした.

 

なお,車両の向きは他の東海道・東北線の車両と異なり,10号車が南向きになります.

(大崎〜池袋の山手線と同じ向きです)