今日は4月から抱えていた仕事が一段落したので、午後休みを取って鐵してきました。
(たまたま甲種輸送があっただけです。)
まずは貨物で時間つぶし
72レ4はEF65 2101でした。
8460レはEF65 2085でした。
8584レはEF65 2088単機でした。珍しく原色が多く見れました。
小田急5000系の甲種は逗子~新鶴見操まではDE10 1666でした。
養生も少なめで原型がわかります。
E235系の試運転ですが、てっきり貨物線を通ると思っていたら、旅客線でした・・・失敗です
今日はJ-01編成ですね。
E235系の試運転はこの構図で撮りたかったのですが・・・これはなぜかこの時間に来た、福山通運専用です。
小田急の甲種は、新鶴見~沼津まではEF65 2066でした。
E233系のようです。
長津田へ行くと、東急の3000系甲種が準備されてました。レンズが望遠だけしかなかったので
これが限界でした。
先回りして撮影。こちらの甲種はDE10 1662でした。
後ろは中間車でした。
今日はここまでです。
今日は