こんにちは!!

5/25に名鉄名古屋本線の富士松〜一ツ木でバラスト工臨がありました

仕事で途中からの参戦でした

まずは知立通過を


後続の列車で前後へ先回りです


名鉄は待避駅ではライトを消すので、停車する直前と停車して数秒しかライトが点灯してるとこわ撮れません

今回も停車してすぐに消灯


前後では撮り尽くした感があるので適当に(笑)

工臨列車が出る前に鳴海へ先回り

初めての鳴海2番前


いつもなら1番線ですが、今回はここで折り返して工臨現場へ向かうようです

入線してすぐに消灯



3番線の方が構図的に良いのですが、人が多くて撮る気にならず

入線してから3番線に移動


まぁこうなりますよね

右の列車が発車してすぐに工臨列車も発車


三脚使わなくて良かった(笑)
画質は荒くなるものの、突然な出来事には対応が遅れるので

発車まで見送り、現場付近へ


富士松駅付近の踏切から

暗くて撮りにくい…
明るく撮れるレンズがほしい…

踏切を通過したと思ったら


もうバラスト撒いてるし!

工臨現場は久しぶりで流れもよく分かっておらずあたすた

あとは遠くから





思ったより早く作業が終わったようです
返却回送まで時間があったので帰宅

もちろん返却回送は寝てたので行けませんでした

過去に通勤で使ってた区間なので行ってみましたが、意外と気付かない草とかで撮りにくかったのと、どう撮ればいいのかが分からず

また工臨現場に行ける機会がくるといいです


それでは!!