昼飯を食べてホームに降りてきたら、都営5500形がやってきました。

日中の快速は西馬込と京成佐倉・成田空港間を走っております。

都営車の成田空港乗り入れは一時期は休止していたこともありましたが、

2016年ごろから復活し、今では日中でも顔をだすようになりました。

 

前回乗車した、京急の快速運用は土休日だと京成佐倉までで、成田空港に来るのはスカイアクセス線の運用のみです。

ただし、平日は1往復だけ本線経由の快速で成田空港へ乗り入れる運用もあります。

 

スカイアクセス線のホームに最新鋭の3100形が入線!!

 

一度成田空港まで乗車し、折り返しのアクセス特急羽田空港でここからは成田スカイアクセス線へ。

 

3100形の特徴と言える折り畳み式椅子とそれを使った荷物置き場。

 

田園風景を走る3100形(スカイライナーで乗るとまるで欧州の高速鉄道の雰囲気に)

 

新鎌ヶ谷では乗り入れ車では現状唯一のチョッパ車である3400形と接続。

 

真横には最近できた新京成の高架線。

 

東松戸ではオレンジ色に塗り替えた3050形が。

 

成田空港から50分ほどで青砥に到着。

とても乗り心地はよかったです。

 

青砥に着いたのもつかの間。再び成田空港へ戻りますΣ(゚Д゚)

 

最新鋭でスカイアクセス線を高速で楽しんだ後は・・・

古い車両で京成本線経由の超のんびりリターン(笑)

 

つづく・・・