今回はKATOの313系1600番台を1500番台にします。
実車はこんな感じ↓

ドナーとなるのは写真上・313系8500番台。
ちなみに写真下は移植先の1600番台です。
KATOの313系1600番台(いわゆる313系後期車)を1500番台(いわゆる313系前期車)にするためにやるべきことは…
・モハのモーターカバーを交換
・ライトを白色から電球色に交換
・方向幕をLEDから幕に交換

車番は…気が向いたらにします。
厳密には1500番台はトイレが普通なのに対し1600番台は大型なのでそこも異なるのですが、そんなものは無視です。
交換する部品はすべて313系8500番台(これは前期車)の製品に含まれているので、それを摘出します。

まず313系1600番台のボディを外し、それから座席をひっぺがします。マイナスドライバーかピンセットでやるのがおすすめ。
8500番台も同じように外します。
このような状態となりました。(ライトレンズが写ってませんが)
分解の結果ライトは同じ白色のものが入っていて、電球色のライトはライトユニットの導光ガラスに色がつけてあることが判明。というわけで…
ライトユニットをトレード。行き先も、313系8500番台再販時に買っておいたKATOのAssyパーツの「快速 中津川」に変更。ライトは電球色に光っているのですが、写真だとわからない…
肉眼ではバッチリ1500番台です。いい感じ。

そして8500番台には1600番台とトレードした部品を全て取り付けてやります。
行き先はもともと「セントラルライナー 名古屋」だったのですが、買ったとき気に食わなかったので種別は除光液で消しています。
LEDライトの8500番台も悪くないです。
床下も含めて313系後期型の仕様にそっくり入れ替わってしまいましたし、ウソ電で313系8600番台ということにでもしておきます。

今日はモハの床下を交換してクハ側のライトを入れ替えただけで時間切れになったので、明日以降クモハ側のライトを入れ替えたりステッカーを貼ったりする予定です。

ご覧頂きありがとうございました。