扶桑駅【愛知県】(名鉄犬山線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
愛知県扶桑町中心部の、扶桑町役場にほど近い住宅地に位置する名鉄犬山線の急行・快速急行停車駅、
扶桑駅 (ふそうえき。FUSO Station) です。
 
 
駅名
扶桑駅 (IY 12)
 
所在地
愛知県丹羽郡扶桑町
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:犬山線 
 
隣の駅
枇杷島分岐点方・名鉄名古屋方……柏森駅 
犬山方・新鵜沼方……………………木津用水駅 
 
訪問・撮影時
2018年7月
 
 

扶桑駅は地平駅で、橋上駅舎を有しています。1994年に橋上駅舎化されました。橋上駅舎は東西自由通路を兼ねています。
東西に出入口があり、橋上階との間には階段・エレベーターが東西両側に設置されています。
写真は西口で、東を望む。写真奥に出入口と橋上駅舎があります。
そして、西口にはロータリーを有する駅前広場が整備されていてタクシー乗り場が併設されています。
 
 

西口駅前の様子です。後方に橋上駅舎があります。ロータリー内には特徴的なモニュメントがあります。
駅前は整然とした住宅街で、集合住宅は少ないです。駅前には学習塾が複数見られますが商店や飲食店はほとんど見られません。コンビニすらありません。
また、駅前を左へ行くと250mほどで扶桑町役場に到達します。
その他、駅の西側にはスーパー「平和堂」(約450m)、「イオンモール扶桑」(約1.6km)などがあります。
そして西口の正面(中央の街路樹の先)には「文化の小径」という路地があり、この道路を経由して駅の約700m北西にコンサートホール「扶桑文化会館」があります。その近くには扶桑町図書館、扶桑町中央公民館、扶桑町立扶桑北中学校があります。
 
 

こちらは東口です。
奥に橋上駅舎があり、左側の階段踊り場下に公衆トイレ(通常のトイレのみ)があります。
東口側にも小規模なロータリーが整備されていますが、モニュメントはありません。
 
 

東口駅前の様子です。南を望む。右側に橋上駅舎があります。
駅東側も住宅地が広がっていますが、西口側と比較して開発が遅れている印象で、空地も見られます。集合住宅は少ないです。
商店・飲食店もほとんど見られず、こちら側も駅前にコンビニはありません。
写真左奥には名鉄協商のコインパーキングがあります。
 
 

2階橋上階にある改札口の様子です。北を望む。扶桑駅の改札口はこの1ヶ所です。ちなみに扶桑駅は有人駅です。
左が西口、右が東口です。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が3通路ありますが、幅広通路はありません。
右端は有人通路で、幅が広いです。車いすはこの通路を通る事になります。
改札口の右手前には窓口と『manaca』のチャージが可能な自動券売機が1台あります。
しかし、改札内に『manaca』チャージ機と自動精算機(磁気券用)は存在せず、改札口前にある有人の精算窓口に申し出る必要があります。
トイレ・多機能トイレは改札内にあります。
そして1階の各ホームとの間は階段、上りエスカレーター、エレベーターで結ばれています。
尚、青塚駅構内に売店・コンビニはありません。駅近くにもコンビニがありませんので、ご注意下さい。
後方のスペースにはテナント「リフォーム会社」が入居しています(2018年7月現在)。後方には飲料自動販売機、新聞自動販売機のある広いスペースが存在しますが、このスペースにはかつて店舗があったかもしれません。
 
 

下り1番線に設置されている吊下式の駅名標です。電照式ではありません。
名鉄標準のデザインで、駅ナンバリングも併記されています (IY 12)。
駅ナンバリング部分には犬山線のラインカラーであるグリーンが使用されています。
尚、駅ナンバリングの「IY」ですが、犬山線の「犬」の「I」と「山」の「Y」を使用しています。
決してイトーヨーカドーの略ではありませんw
 
 

扶桑駅は島式ホーム2面4線の地平構造で、南南西~北北東方向にホームが延びています。
右(西)のホームが右から1番線・2番線の順で共に下り犬山・新鵜沼・新可児方面で、左(東)のホームが右から3番線・4番線の順で共に上り名古屋方面です。
内側の2・3番線が主本線(通過線)で、外側の1・4番線が副本線(待避線)です。日中は当駅での待避は行われません。
ホーム有効長は8両分で、各ホームとも幅は広くなく、両端部は特に狭いです。
そして各ホームとも上屋は中ほどの6両分に設置されており、8両編成停車時は両端各1両分が雨ざらしとなります。
各ホームには上屋下にベンチと飲料自動販売機が設置されています。ホーム中央部の上空には橋上駅舎があります。
また、発車標は最近までソラリー式(パタパタ式)でしたが、2019年3月にLED式へと置き換えられました。
写真は2番線より名古屋方を望む。
 
 

2番線より枇杷島分岐点方・名古屋方を望む。
踏切のすぐ先に下り線(右)から上り線への渡り線があります。2020年5月現在、下り方から当駅終着の列車が1本のみ設定されています。
この先、畑の混在した郊外の住宅地の中を南南西へ走りますが、意外と畑は少ないです。その後は2度右へカーブして進路を西南西に取ると快速特急停車駅である柏森駅へと至ります。柏森駅も扶桑町内にある駅ですが、扶桑駅より柏森駅の方が明らかに格上です。
 
 

2番線より犬山方・新鵜沼方を望む。
すぐ先で右へカーブして畑の混在した郊外の住宅地の中を北東へ走ります。そして左手に「マックスバリュ」(アクロスプラザ扶桑)を見て走ると、ほどなくして木津用水駅(こつようすいえき)へと至ります。
 
 
あとがき
私が扶桑駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは不透明ですが、名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました(2019年8月に全駅制覇済)。綺麗な橋上駅で、2面4線の大きな駅でしたが、駅前は郊外風景で、一部区画整理されていました。同じ扶桑町内にある隣の柏森駅と比較して閑散とした印象でした。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、隣接する名鉄名古屋駅から犬山線の急行or準急に乗車して当駅下車です。尚、特急やミュースカイは当駅を通過するので要注意です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線or在来線(東海道本線)で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニは存在せず、最寄りのコンビニは約700m南にある「ファミリーマート」になります。ちなみに最寄りのスーパーは約500m南西の「平和堂」です。また駅前には気軽に入れる飲食店もなく、最寄りの飲食チェーン店は約500m南西の「CoCo壱番屋(ココイチ)」で、近くありません。尚、多くの飲食店が入居している「イオンモール扶桑」は西へ約1.5km離れており、遠いです…。必ず事前に用意しておきましょう。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄犬山線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は扶桑駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)