TOMIX 98366 JR115系1000番台(長野色・PS35形パンタグラフ搭載車)

TOMIXの12月

ひのとり、山手線は諦めました


何が来るかわからんので…


しかし、地雷来ました


マイナーでも大人気なE217系4次車更新車

厳密には6次車まで仕様は同じなので、E217系中期型ですか


セット構成も基本Aにグリーン車2両揃えて…増結がまるでE231系に有りそうな構成に…


各1セット予約しました。


M-13モーターに更新し、さらにアイデンティティの「エアポート成田」も付属する…


個人的には房総半島まで駆け抜ける「特別快速」も入れてほしかったというか…


これで終わりではなかった…


非冷房の青い103系

京浜東北線の初期グループですが、末期は地元の中央西線(神領)に転属し、2001年に完全引退


これは前のロットは再生産すらされず、基本3両が今では5万円を越える超プレミアもの…


京浜東北線や中央線の編成には基本二つを用いた10両のため、常磐線のエメラルドグリーン同様、すぐ無くなります…


基本・増結・サハを2個ずつ

6両編成×2にしたり、10両でも平坦なら1動力でも可能なのではないか


非冷房103系はこれが唯一になるかと思います


お昼過ぎに行ってきましたが、物凄い暑さでした

熱中症になるんじゃ…

ただ、雨がいつ降るか分からないのもあり…


鉄コレの鶴舞線はまた別の機会に紹介します


今回はこちら

この3両も一度も再生産すらされずでしたね


リニューアルは三度目

初回は3両×2の6両セット、二回目が3両編成のみで、新集電化&M-9モーター(フライホイール動力)ですが、パンタグラフはPS24形の小さめの菱形タイプです


今回が晩年のPS35形、くの字ことシングルアームタイプです。


これは正直、増結3両も出せば、C編成と共通で高尾~松本のロングランも有り得たのでは…


値段はそこそこありますけど、「これから始める鉄道模型」というセットとしては良いアイテムかと思います。


前に購入した、JR東海仕様と比較


今回のは寒地向け設計の1000番台グループで主に長野地区・高崎地区・新潟地区・東北本線上野口を中心に活躍したグループです


対するJR東海仕様のは暖地向け設計の2000番台で、1000番台から雪切室を取り除いた点を除けば、ほぼ同性能です。

一応、クハ115形だけであれば、1000番台も2000番台も作りは同じです。違いがあるのはクモハ・モハの電動車のグループのみです。