見線の新潟色キハ40にお別れ乗車記の最終章です。
IMG_7551
小出から2424Dに乗車し只見14:28着。
折り返し小出行の発車時刻まで1時間少しあるので、只見駅周辺を散策してみます。

IMG_7547-001
ここ只見駅から会津川口駅までの30.3キロの区間は、2011年7月に発生した豪雨による被害の為、9年経った現在でも不通が続いていてバス代行輸送が継続中です。写真の分岐器から先の線路に草が生えていますが、不通が9年続いてる割には雑草が少ないので、定期的に草刈してるのかな?ここから先、列車が走れるようになるまであと何年かかるのか?

IMG_7556


IMG_7553

只見駅の駅舎は小出方にあって、ホームから駅舎まで少し離れています。ホーム端のスロープを下って線路を横断しますが、この線路を渡る所に踏切が無くても大丈夫なのかなぁ?

IMG_7560
改札口で駅長さんが切符を回収。

IMG_7658
切符を記念にもらいたいのですがと申し出てみたら、駅長さん切符に無効印を押してくれて持ち帰る事が出来ました。入鋏済の丸い印は、さっき車掌さんが切符拝見に来た時に押印されました。長岡運輸区所属の車掌さんでした。

IMG_7561
改札を出た目の前で、会津川口行の列車代行マイクロバスが、客さんを待っていました。

IMG_7562
お客さんを4人乗せて、すぐに発車して行きました。
会津川口駅まで代行バスの所要時間は50分だそうです。


IMG_7565
只見駅の駅舎は、国鉄時代から変わらぬ佇まいのようですが、待合室の一角に只見町インフォメーションセンター(観光案内所)が出来てました。

IMG_7580
駅舎の壁に見つけました。
駅舎は1963年(昭和38年)に完成、けっこう昔なんですね。

IMG_7563
その観光案内所のお姉さんに声をかけてみると、只見線ガイドブックの他に記念品を頂いちゃいました。記念品の中身はステッカー、コースターと、

IMG_7660-001

IMG_7661

只見の駅名標のやつは4色ふせんで、駅名標の裏側にはこんなメッセージが。

IMG_7663
そしてもう一つ、こんなメッセージが入ってました。
写真をクリックして、拡大して読んでみて下さいね。

IMG_7566
駅舎を出て、駅の裏側に行ってみます。

IMG_7567
駅の裏側へ行ける踏切は駅のすぐ横にあるのですが、遮断機無しの第四種踏切。

IMG_7573
その踏切から停車中のキハが見えます。

IMG_7568
踏切を渡ると、田んぼの向こうに人が大勢?


IMG_7572
ではなく、大勢の案山子(かかし)でした。
案山子が手にしてる旗には「ありがとう只見線キハ」と書いてあります。

IMG_7588
踏切から少し小出寄りの線路脇には、転車台があります。災害前は会津若松~只見間でSL只見号が定期的に運転されていて、この転車台でC11の方向転換していました。ここは保線車両の基地になってるので、普段もこの転車台が活用されていると思われます。

IMG_7584
踏切を渡り只見駅前を少し行くと国道に出ます。
ここが只見のメインストリートなのかな?

IMG_7582
国道沿いに、駅前には無かったコンビニを発見!
時刻は15時、まだお昼ご飯を食べてなかったので、おにぎりや調理パンを購入。キハに乗って来た多くの乗り鉄さんらしき方々も、このコンビニを利用していたようです。

IMG_7664
コンビニの近くに只見郵便局があったので、レイルウェイ・ライターの故・種村直樹さんがライフワークにしていた「旅行貯金」を、私も真似して続けています。イラスト入りの局名印もあったりして郵便局ごとに個性が見られます。来局した年月日も印字されるので、後々記憶を思い返す時に、局名と日付を見て「あの時あの列車に乗りに行ったんだ」と記憶をたどるのに役立ちます。アリバイ工作にも利用できますね(笑)

IMG_7589
1時間はあっという間、かかしと転車台と、ヤマザキデイリーマートと只見郵便局に行っただけで、小出行の発車時刻が近づいてきたので、駅に戻って来たらこんなバス停に気が付きました。

IMG_7590-001
会津鉄道の会津田島駅行のバスが運行されているのですね。
このバスを活用すれば、会津田島から東武特急リバティに乗って浅草に出られますね。でも1日2本しか運転されて無いので、綿密なプランを立てないといけませんね。


IMG_7592
改札口では「切符はそのままお持ちになってご乗車ください」と。車内で車掌さんが改札するシステムのようです。この駅も含め沿線では紫陽花が最盛期でした。

IMG_7600
来た時は気が付きませんでしたが、ホーム上には懐かしい写真が。

IMG_7601
国鉄時代には仙台~只見間を急行いなわしろ号が走っていたぐらい、昔は利用者が多かったのでしょうね。今は地方の方はどこへ行くにもみんなクルマ、一家に2台3台はあたりまえなんでしょうね。

IMG_7602
さっき見に行って来た転車台の写真もありました。ターンテーブル回すの人力なんですね。回わすの手伝ってみたいなぁ~。

IMG_7604
15:40発2425Dに乗車、緑豊かな只見を後にして小出へ戻ります。

IMG_7608
来る時見れなかった、廃止になった田子倉駅跡をゆっくり通過。スノーシェルターに覆われていて薄暗くて良く見えませんが、ホーム上のベンチが確認出来ました。JR新潟支社さんに提案ですが、いま空前の秘境駅ブームなので、地域の観光資源の一つとしてこの駅を復活出来させてはいかがでしょうか?

もう一つ確認したかった廃止駅、入広瀬~大白川間にあった柿ノ木駅は、跡形もなく撤去されてしまったようで、どこに駅があったのかも分からない状態でした・・・。


IMG_7630

16:53、終点小出駅に到着。
17分後に只見へ折り返す2426Dは、高校生の帰宅列車のようでした。



小出到着時の車内アナウンスの動画を貼っておきます。

最後に~、只見線会津若松口で活躍していたキハ40が2両、第二の人生を送る為、千葉県のローカル私鉄小湊鉄道へやって来ました。新潟色のキハ40もセカンドライフを送れる仕事先が見つかるといいですね!