こんにちは。

 

 ここ2日間、東京での感染者数が急増しています。

 昨日、徳島県で、6月下旬に東京から来られた女性の感染が確認されました。これから、首都圏との移動で、感染者が全国に広がっていく気がするのは私だけでしょうか?。

 

 今回、JR東日本が、「お先に得だ値スペシャル」「大人の休日倶楽部パス」の臨時発売が決定しました。私も、この機会に関東方面の移動も検討していましたが、今は、少し見合わせることにしました。

 

 また、ここ数日の大雨で、九州を中心に、全国で大きな被害が出ています。被災された方に、お悔やみ・お見舞い申し上げます。

 

 四国でも、愛媛県の内子付近で、斜面崩壊がおき、予讃線に大きく乱れが出ています。また、土讃線でも、大雨の影響で、随所で運行が乱れています。

 

 JR四国では、7月11日の、「ものがたり列車全車」と、12日の「伊予灘ものがたり」の運休が決定しました。

 

 私も、12日に「伊予灘ものがたり」の再開祝いに乗車しようと予約していましたが、中止です。残念ですが、しょうがないですね。一刻も早く、復旧することを願ってます。

 

 さて、本題に入ります。

 

 今日も「志国土佐時代の夜明けのものがたり」のお話です。

 

 ①車内販売で買ったもの

 

 帰りの「開花の抄」は、食事は予約していませんでしたので、車内販売で少し飲食しようと考えてました。

 

 ❶サンドイッチ(1,000円)

 

 「KOCHI STAND」による、高知の食材を詰め込んだ、列車オリジナルのサンドイッチです。

 

 2つにカットされており、一つづつが包装されています。まあまあのボリュームがありました。

 

 ❷オリジナルドリンク「SORAFUNE(ライチ)」(700円)

 

 ライチ味の、ソーダーです。

 

 これ以外に、「KUROFUNE(ゆず×コーラ)」や、「四万十ジンジャー」等もあります。

 

 ❸はりやまプリン(500円)

 

 

 高知の有名スウィーツ店「Vert Vert」 の自信の一品です。濃厚でなめらかなカスタードと、ほろ苦いカラメルとの相性が抜群です。

 

 ❹キーホルダー(800円)

 

 

 まだ、運行したばかりなので、グッズの数は多くはありません。定番の「クリアファイル」や、「ミニタオル」等はまだなく、今後の新製品に期待したいと思います。

 

 私はお酒は飲めませんが、見ていると多くの方が買っているものがありました。

 

 ↑近くの席の方に「写真」だけ撮らせて頂きました。

 

 手前は、予約の料理 和食の「土佐流のおもてなしコース」(5,000円)です。

 

 その上の窓際に置いているのが、ものがたり列車名物「飲み比べセット(1,500円)」です。

 

 オリジナルのカップホルダーに入れて提供されます。このホルダーなら、持って帰って、自宅でも楽しめそうですね。

 

 また、今後乗った時に、色々購入したいと思ってます。

 

 ②直売所で買ったもの

 

 ❶「安和駅」

 「立志の抄」のみ停車する、「安和駅」に出ていた直売所です。ここでは、自分に合ったものが無かったので、「クッキー」を購入させて頂きました。

 

 新聞紙で作ったエコバックに入れて頂きました。

 

 ❷「土佐久礼駅」

 

 

 「開花の抄」のみ、出店してます。

 買ったのは、中土佐町長の潮風と太陽で作った、完全天然塩を使った「塩キャラメル」です。

 

 

 ③頂いたもの

 

 ❶「須崎駅(開花の抄)」

 

 ↑市より、「クリアファイル、パワーストーンのストラップ、お茶のティーパック。

 

 ↑婦人会より、野菜、お菓子、人形等

 

 ❷「JR四国」さんより

 

 ↑うちわ。

 

 ↑「ものがたり列車」オリジナル マスクケース。 

 

 ↑ポケットティッシュ(たぶん良いやつ)。

 

 ↑乗車記念特典引換券

 記念品引換券は、高知駅駅前にある、「とさてらす」で引き換えてもらえますが、18時までです。「開花の抄」の到着時間が、17時56分ですので、当日は頂けません。

 今度高知に来た時に、貰ってください。私は、18日に再度高知に行くので、その時貰って来ようと思います。

 ただ、「記念特典…」?。商品じゃないみたいです。「お土産○○円引き券」とか? ん~。

 

 

 ④乗るならどっち?

 

 幸運にも私は、今回の往復乗車で、全てのパターンの乗車をしてきました。

 

 下りでは、「立志の抄」「1号車」で、「太平洋側」の座席でした。

 上りは、「開花の抄」「2号車」で、「白石工業側」の座席でした。

 

 それぞれの違いを、纏めてみたいと思います。今後、自由に座席が選べる時が来れば、参考にしてください。また、感想は私の好みと、独断によりますので、責任はとれませんよ。

 

 ❶「立志の抄」 Or 「開花の抄」?

 

 

  ↑タイムテーブルです。

 

 比較するポイントは、「停車駅」しかありませんね。以前にも書きましたが、この列車は、他の「ものがたり列車」より、停車する駅がはるかに多いです。

 停車駅を、まとめておきます。

 

 ⒈両列車とも停車する駅

   ・「朝倉駅」(立志-12分、開花-6分)

   ・「伊野駅」(立志-14分開花-11分

   ・「日下駅」(立志-5分、開花-5分)

   ・「須崎駅」(立志-2分、開花-19分

   ・「安和駅」(立志-11分、開花-3分)

   ・「土佐久礼駅」(立志-4分、開花-15分

 

 ⒉片方の列車のみが停車する駅

   ・「西佐川駅」(立志-5分)

   ・「佐川駅」(開花-10分

   ・「影野駅」(立志-4分)

 

 ⒊直売所や歓迎のある駅

   ・「日下駅」(両方-地元の歓迎)

   ・「須崎駅」(開花-地元の歓迎)

   ・「安和駅」(立志-直売所・海をバックに写真撮影)

   ・「土佐久礼駅」(開花-直売所、地元の歓迎・見送り)

 

 私としては、「立志の抄」の「安和駅」での停車は大きなポイントでした。「伊予灘ものがたり」での「下灘駅」や、「四国まんなか千年ものがたり」の「坪尻駅」に匹敵するキー的駅になると思います。「開花の抄」で、降りられないのは痛いですね。

 「須崎駅」の歓迎は、開始時のみだけだと思います。通常運行になった時の各駅の歓迎風景は、不明です。

 「土佐久礼駅」の。直売所は、日によって出店するお店が変わるそうです。後日乗った時は、違う店舗(商品)が買えるのは、嬉しいですね。

 

 あなたなら、どっち?

 

 ❷「1号車」 Or 「2号車」?

 

 再度、車内の写真を載せておきます。

 

 1号車「KUROFUNE」(定員28名)

 ↑カウンター席(感染拡大予防のための措置)。

 

 ↑テーブル席(3~4名で予約可能)。

 

 2号車「SORAFUNE」(定員19名)

 ↑左右で、テーブルの配置が違います。

 

 

 

 家族、グループで乗車される方は、「1号車」で決定ですね。

 先頭のスクリーンでの、沿線ガイドも、テーブル席からは、とても見やすいですね。ただ、1号車後部(連結部近く)からは、あまりよく見えないです。この、沿線ガイドを楽しみたい、1~2名の方は、「2号車」のモニターを見るほうが、見易いと思います。

 

 

 車内販売は、この列車はアテンダントさんが注文を取りには来てくれません。自分でサービスカウンターまで買いに行きます。よく利用される方は、カウンターのある、「2号車」が便利です。また、トイレも「2号車」です。連結部を通りたくない人は、「2号車」が便利です。

 お一人様は、1号車の12席と、2号車9席(1番~6番)が最適です。2号車の7番~12番は、向い合った座席なので、2人での使用に最適です。

 今回私が乗車した感想は、「1号車」の方が落ち着きました。若い方は、「2号車」の宇宙船の座席の方が現代的で気に入るかもしれませんね。

 

 あなたなら、どっち?

 

 ❸「太平洋側」 Or 「白石工業側」?

 

 基本、沿線は田園風景や住宅地が多いです。

 

 「仁淀川」は、両方の窓から見ることが出来ます。

 

 「立志の抄」で進行方向左側、「開花の抄」の進行方向右側「太平洋側」です。

 「須崎駅」手前から「安和駅」の先(立志の抄)まで、太平洋を見ることが出来ます。

 

 

 

 一方、反対側からは、要塞の雰囲気で、撮影スポットになっている、「白石工業 土佐工場」が、トンネルとトンネルの間、一瞬現れます。

 

 

 私は、「太平洋側」一択だと思います。「白石工業」は、席を立ってみればよいのではないでしょうか?

 

 あなたなら、どっち?

 

 ❹私の、次に「乗りたい席」は、

 

 以上のことから、私のお気に入りの席は、

 

 

 「立志の抄」1号車5番A席が一番乗りたい席です。

 

 5番A席は、お一人様用の一番前の席で、先頭のスクリーンも見えて、窓は前面の開けている良席だと思います。 

 

 あなたなら、どこ?

 

 ありがとうございました。

 

 最後に、「バースディきっぷの旅」のリンクを貼っておきます。

 できれば、最初から順にお読みください。

 

 プロローグ

 

 

 初日(2000系列車)

 

 

 

2日目(四国まんなか千年ものがたり

 

 

 3日目(志国土佐時代の夜明けのものがたり)❶

 

 

 3日目(夜明けのものがたり)❷

 

 

3日目(夜明けのものがたり)❸

 

 

3日目(夜明けのものがたり) ❹

 

 

 

 プロフィール