代々木上原駅【東京都】(小田急小田原線、東京メトロ千代田線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

 

今回の【駅】コーナーは、
東京都渋谷区西部の、井ノ頭通りに近い住宅街に位置する小田急小田原線・東京メトロ千代田線の接続駅で、快速急行以下の種別が停車する主要駅である
代々木上原駅 (よよぎうえはらえき。Yoyogi-Uehara Station) です。
 
尚、上のローマ字表記は小田急のもので、東京メトロのローマ字表記は「Yoyogi-uehara (「u」が小文字)」です。
 
また、写真は大半が2019年7月撮影のもので、当時はホームドアが設置されていませんでした(現在は設置済)。
 
 
駅名
代々木上原駅 (小田急の管理駅)
 
所在地
東京都渋谷区
 
乗車可能路線
小田急電鉄:小田原線 
東京メトロ:千代田線  
 
隣の駅
小田急小田原線 (OH 05)
新宿方………代々木八幡駅 
小田原方……東北沢駅  
 
東京メトロ千代田線 (C 01)
綾瀬方……代々木公園駅 

  
訪問・撮影時
2019年7月
 
 

代々木上原駅には6つの出入口があります。
写真前方に北口1があります。東を望む。代々木上原駅は高架駅で、1977年に高架化され、翌1978年に営団地下鉄(当時)千代田線が当駅に乗り入れて、小田急線との相互直通運転を開始しました。
駅舎・改札口は高架下2階にあります。また、東側(写真奥)の高架下地下1階~2階にかけて、小田急系の商業施設「アコルデ代々木上原」が入居しています。
北口1には階段、上りエスカレーター、エレベーターが設置されています。ちなみに北口1は地形の関係で地下1階に相当します。
そして前方約120mに北口2(階段のみ)があり、さらに80mほど先には東口(階段、スロープ、エレベーター)があります。東口の辺りに高架化される前の旧駅舎がありました。
尚、代々木上原駅には駅前広場が整備されていませんが、北口1の西側高架下~駅西側にかけて小さなロータリー(バス転回スペース)があり、渋谷区コミュニティバス「ハチ公バス」の停留所が設けられています。ちなみに京王バス東の停留所は駅南側を通る井の頭通り沿いに設けられています。高架下には有料駐輪場もあります。
 
 

北口1前より西を望む。
左後方に北口1があります。正面に前述の「ハチ公バス」の停留所があります。
また、左前方には小田急線のガードがあり、その高架下に西口(階段のみ)があります。
北側の駅前は閑静な住宅街で、特に北側の西原3丁目~西側の大山町にかけては高級住宅街が形成されています。
商店は線路沿いには多く見られますが、少し外れると少なくなります。
 
 

こちらは東口です。南西を望む。高架化以前はこの辺りに旧駅舎がありました。高架化により改札口が遠くなりました。
高架下、南北方向の道路の西側に面して東口の出入口があります。
東口は1階よりやや低い位置にあり、駅外(道路)と「アコルデ代々木上原」1階フロアの段差は階段、スロープで接続されています。「アコルデ代々木上原」1階と2階改札口との間には階段、上下方向ES、EVがあります。
また、線路沿いに右前方へ進むと80mほどで北口2に、さらに120mほど進むと北口1に到達します。
 
 

東口前より北を望む。左後方に東口があります。
北へ延びる道路沿いには商店街が形成されていますが、駅舎(改札口)が遠ざかったためか、いささか寂しい感じです。
周辺一帯は住宅街で、低層の集合住宅や一戸建て住宅が中心です。
また、駅から見ると北側は標高が低くなっています。
 
 

東口前より南を望む。右後方に東口があります。
駅から見ると南側は標高が高くなっています。
南へ延びる道路沿いにも商店街が形成されていますが、こちらもやや寂しい感じで、沿道には住宅も混在しています。
こちらも周辺一帯は住宅街で、低層の集合住宅や一戸建て住宅が中心です。
また、駅から見ると北側は標高が低くなっています。
そして、この道路を230mほど進むと東西方向に延びる井ノ頭通り(都道413号線)に出ます。
井ノ頭通り沿いにはマンションやビルが立ち並んでいます。
 
 

こちらは南口1です。
代々木上原駅が斜面に設置されている関係で、こちらの南口1は1階相当に位置しており、さらに駅外は1階よりも少々高い位置にあります。出入口のすぐ内部には階段とスロープがあり、一旦下った後に階段、上下方向ES、EVで2階の改札口へ上がる形になります。
駅前広場もなく、出入口から直接駅前道路に出る形になるため、飛び出しに注意しましょう。
線路沿いには商店街が形成されています。80mほど後方には南口2(階段のみ)があります。
 
 

南口1前より南を望む。
こちらの南口側は起伏が大きく、上り坂になっています。
駅周辺は住宅街ですが、事業所などのビルも多いです。駅、線路を離れると商店は少なくなります。
そして約150m南には東西方向に井ノ頭通りが通っています。
その井ノ頭通り沿いには「JASRAC日本音楽著作権協会」の本部と「古賀政男音楽博物館」があります。
 
また、南口1から約200m東には東口から続く南北方向の狭い道路があり、その道沿いには商店街が形成されています。
 
 

改札口の様子です。「アコルデ代々木上原」2階にあり、後方には1階フロアへの階段、上下方向ES、EVがあり、1階フロアから全出入口へと通じています(北口1、南口1、東口のみバリアフリー対応)。右前方には西口(階段のみ)に通じる通路が延びています。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端の幅広通路は有人改札を兼ねています。
改札口の左手前には窓口、お忘れ物取扱所、自動券売機(特急券も購入可能)があります。
トイレ、多機能トイレは改札内にあります。
改札階と3階にあるホームとの間は階段、エレベーターで結ばれています。
尚、代々木上原駅構内にはコンビニがありません。売店は上り線3・4番線ホームにあります。
 
 

小田急線下り1番線ホームに設置されている吊下式の駅名標です。電照式です。
小田急の新デザインですが、外国語は英語の他に中国語、韓国語が併記されています。
中国語は簡体字と繁体字が併記されていて、非常に珍しいです。
また、中華圏では「々」の文字が存在しないので「代代木上原」と表記されます。
駅ナンバリングも併記されています (OH 05)。
 
 

こちらは千代田線綾瀬方面3番線ホームに設置されている駅名標です。
小田急の管理駅なのでデザインも小田急仕様になっていますが、千代田線のラインカラー(グリーン)が使用されており、駅ナンバリングも千代田線独自の「C 01」が付与されています。
 
 

2020年6月撮影。
代々木上原駅は10両対応の島式ホーム2面4線の高架構造で、3階にあります。北東方向~南西方向にホームが延びています。
左ホーム(南)が左から1番線(新宿からの小田急線下り小田原方面)、2番線(千代田線からの当駅止まりor小田急線下り小田原方面)の順で、右ホーム(北)が左から3番線(千代田線綾瀬方面。小田急線直通・当駅始発とも)、4番線(小田急線上り新宿行き)の順です。新宿方・綾瀬方(手前側)に渡り線がないため、路線別で発着ホームが固定されています。
ホーム幅は1・2番線がやや狭く、3・4番線はやや広いです。上屋は各ホームとも端から端まで設置されています。
全番線ともホームドアが設置されています。2019年10月には千代田線に、2020年3月には小田急線に、それぞれホームドアが設置されました。
各ホームにはベンチ、飲料自動販売機があり、少なくとも1・2番線には冷水器もあります。3・4番線には東京メトロの売店「METRO'S」が設置されています。
そして各ホームの小田原方(写真奥)の高架下や上層には乗務員詰所と思われる業務用スペースがあり、そこへ続く階段がありますが、一般客は立入できません。
写真は1・2番線より小田原方を望む。
 
 

こちらは2019年7月撮影。当時はホームドア未設置でした。
写真は小田急線・新宿方、千代田線・綾瀬方を望む。
右から1番線~4番線の順です。こちらの3・4番線ホームの方が幅が広く、またホーム中ほどには東京メトロの売店「METRO'S」が設置されています。
 
 

1・2番線より小田急線・新宿方、千代田線・綾瀬方を望む。
外2線が小田急線、内2線が千代田線です。
この先、両路線が方向別複々線の状態で高架区間で右へカーブして住宅街の中を走ります。その後、小田急線は地平区間になり、千代田線は地下トンネルに入ります。そして小田急線は山手通りをくぐると左カーブの途中にホームがある代々木八幡駅へと至ります。一方、千代田線は地下区間になるとすぐに代々木公園駅へと至ります。代々木八幡駅と代々木公園駅は至近距離にありますが、乗換駅には指定されていません(代々木上原駅が乗換駅)。
 
 

下り電車より小田原方を望む。
6線ありますが、左から小田原線下り急行線、下り緩行線、千代田線の引上線(2線)、小田原線上り緩行線、上り急行線の順です。駅のすぐ先に渡り線があり、新宿発着の緩行線を走る電車や千代田線直通の急行線を走る電車が転線します。
この先、井ノ頭通りをオーバーパスして右手に千代田線の留置線を見ながら住宅街の中を南西へ走ります。そして下り勾配になり、地下トンネルに入ると左へカーブして世田谷区に変わり、すぐに東北沢駅へと至ります。東北沢駅ですが、緩行線のみにホームがあり、急行線にホームはありません。
 
 
あとがき
私が代々木上原駅で駅の外に出たのは2002年、2009年、2019年の計3度です。2002年は東京メトロ千代田線の乗りつぶしの際、2009年は千代田線の車窓風景撮影(地上区間中心)の際、そして2019年は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅構内の規模は2路線接続駅・快速急行停車駅に相応しいものでしたが、駅前は主要駅とは思えないほど狭い道路だらけで驚きました。また、駅前は起伏の大きい地形で特に南口側は急な坂道も見られました。
 
新宿駅からですと小田急小田原線の快速急行以下の種別に乗車して当駅下車です。先発列車が当駅に先着します。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅または東京駅へ。山手線外回り(品川駅)or中央線快速(東京駅)に乗り換えて新宿駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。あるいは原宿駅で下車して隣接する明治神宮前駅から千代田線に乗車しても到達可能です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、コンビニは駅前に複数あり、飲食店も「アコルデ代々木上原」内や駅前にチェーン店を含めて複数あります。まぁ事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。小田急小田原線、東京メトロ千代田線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は代々木上原駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:小田急電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)