みなさんこんにちは。前回からの続きです。

府内への自粛要請が解除されたら、いちばん行きたかった大阪城を先日、散策した際の様子をお送りしています。

 

 

今回の訪問で最も楽しみにしていた「大阪城天守閣」展望台からの眺めを拝見しています。

続いては、南方向を望む。お城前の広場がある場所で、普段は観光客がたくさんなのですが。

 

奥の左右に走る「阪神高速13号東大阪線」と真下の「中央大通」の手前までは、緑溢れる公園が広がります。 

 

 

ここで目に留まるのは、なんとも風格のあるこの古びた建物でしょうか。

「ミライザ大阪城」という、おみやげ屋や飲食店、屋上ではバーベキューが楽しめるという複合型の商業施設です。

 

その前身は「大阪市立博物館」。さらにそれ以前、先の大戦が終結するまでは「旧日本陸軍 第四師団司令部庁舎」が入居していたという歴史的な建物です。

竣工は1931(昭和6)年、いま登楼している三代目大阪城の再建と同時だったと言います。

こちらには、後ほど訪問してみることにしています。

 

 

南側のお堀の向こうには「豊国神社(ほうこくじんじゃ)」が鎮座しています。

その名前の通り、初代大坂城の築城に大きく関わった「豊臣秀吉公」を祀った神社として知られています。こちらも後ほど。

 

 

さらに、ここから南方向と言いますと…やはり「あべのハルカス」でしょうか。

ここのみならず府内では、少々高いところでしたら大概はその姿を望むことが出来るという、わたしのような人間にとってはたまらん?ランドマークです。

 

 

「ハルカス」をそばから眺めたところ。「JR天王寺駅(大阪市天王寺区)」駅前にて。


2014(平成26)年3月に「高さ300m・地上60階」という、日本一高いビルとして華々しく開業したものですが、館内にはオフィスのみならず、たくさんの商業施設が入居しており、一躍大阪のあたらしい顔となったのは記憶にあたらしいところです。

 

 

ヤフー地図より。

ここ「大阪城」から「ハルカス」のある天王寺界隈へは、環状線で6駅。地図上では、だいたい5kmほど離れているでしょうか。

 

 

そして、その右側(西側)には「通天閣」の姿も見られます。

 

 

こちらも近くから望んだもの。

現在の「通天閣」は二代目で、1956(昭和31)年に開業したものです。

高さは108m、先ほどの「ハルカス」の3分の1ほどだということですが、間近で見上げる分には、とても大きなもののように感じます。

 

個人的は、どちらからも次女が大好きな「天王寺動物園」も近いですし…近いうちに、連れて行ってあげたいなと思うのですが。

 

 

次回に続きます。

今日はこんなところです。