今回はネタの数が多いため、箇条書きでご紹介させていただきます。

では、どうぞご覧下さい。


【東海道本線 全線開通】
1889年7月1日に、東海道本線 関ヶ原駅~米原駅~馬場駅(現在の膳所(ぜぜ))が開業し、東海道本線が全線開通しました。

【八高線 開業】
1931年7月1日に、八高線 倉賀野駅~児玉駅間が開業しました。

【山陽本線 全線開通】
1942年7月1日に、関門トンネルが開通した事によって、下関駅~門司港駅間が開業し山陽本線が全線開通となりました。

【寝台特急あけぼの運行開始】
1970年7月1日に、上野駅と青森駅を結んでいた寝台特急「あけぼの」号の運行が開始しました。

【湘南モノレール江ノ島線 全線開通】
1971年7月1日に、湘南モノレール 江ノ島線 西鎌倉駅~湘南江ノ島駅間が開業し全線開通となりました。

【特急かもめ・みどり運行開始】
1976年7月1日に、博多駅と長崎駅を結ぶ特急「かもめ」号、博多駅と佐世保駅を結ぶ特急「みどり」号の運行が開始しました。
特急みどり

【北大阪急行8000系デビュー】
1986年7月1日に、北大阪急行8000系の営業運転が開始しました。

【地下鉄日比谷線03系デビュー】

イメージ 3

1988年7月1日に、営団地下鉄(現:東京メトロ)03系が日比谷線で営業運転を開始しました。

【阿武隈急行8100系デビュー】

イメージ 4

1988年7月1日に、阿武隈急行8100系の営業運転が開始しました。

【JR埼京線205系デビュー】

イメージ 5

1989年7月1日に、JR埼京線205系の営業運転が開始しました。

【JR山形新幹線 開業】
1992年7月1日に、JR山形新幹線 東京駅~山形駅間が開業、E3系による「つばさ」の運行も開始しました。

【JR北海道 快速エアポート運転開始】

イメージ 9

781系による快速エアポート

イメージ 10

1992年7月1日に、新千歳空港駅と札幌駅・小樽駅を結ぶ快速列車に「快速エアポート」の名称が付けられました。

【富良野・美瑛ノロッコ号、運行開始】
1998年7月1日に、旭川駅~美瑛駅~富良野駅で観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」の営業運転が開始しました。

【JR和田岬線103系運転開始】
2001年7月1日に、JR和田岬線が電化された事によって103系での運転が開始しました。
1990年10月1日から活躍していた、キハ35-300番台とキクハ35-300番台は引退した

【JR東海道・山陽新幹線N700系デビュー】

イメージ 6

2007年7月1日に、JR東海道山陽新幹線でN700系車両の営業運転が開始しました。

【JR京葉線E233系5000番台デビュー】

イメージ 7

2010年7月1日に、JR京葉線でE233系5000番台の営業運転が開始しました。

【JR西日本225系5100番台デビュー】

イメージ 8

2016年7月1日に、JR西日本225系5100番台が阪和線などの運用で営業運転を開始しました。


説明を省いてしまいましたが、これだけでも色々な出来事がありましたね。
今月も踏切の番人Zのブログをよろしくお願いいたします。

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム