【2020年6月のベストエリア賞】
ここでは実際に足を運んでよかったと思っている場所について部門別に紹介し、最後に総合のベストエリア賞を紹介します。なお、すべて公式な表彰ではありません。ちなみに、5月はガラガラの味の素スタジアム周辺でした。
商業施設ジャーニー賞
屋外部門賞:イオン海老名店頭
屋内部門賞:ジョイナステラス二俣川
ターミナルジャーニー賞
駅前部門賞:高柳駅周辺(東武アーバンパークライン)
駅ナカ部門賞:虎ノ門ヒルズ駅(東京メトロ)
鉄道駅以外部門賞:羽田空港第2ターミナル
文化・エンタメジャーニー賞
産業施設部門賞:羽田イノベーションシティ
→オープン前の外観を見てきました。
娯楽施設部門賞:東京ディズニーリゾートの周り
→ディズニーリゾートラインだけは緊急事態宣言期間中も動いていました。
鉄道ジャーニー賞
通勤列車部門賞:小田急5000形(2代目)
→海老名から奇跡的に乗れました。
中距離列車部門賞:THライナー70090系
ローカル列車部門賞:京成金町線
→いつの間にか自動放送が付いていました。
アーバンパークジャーニー賞
公園部門賞:舎人公園
都会部門賞:虎ノ門エリア
町中部門賞:川崎銀座街
→南関東で一番最初に再開したフリーライブはここかもしれません。
自然が見える場所ジャーニー賞
海辺部門賞:ヴェルニー公園から見た横須賀港
里山川辺部門賞:高麗川(日高市)
そして、総合のベストエリア賞は・・・
THライナー
に決めました!!6月6日、東武と日比谷線で大革命が起きました。伊勢崎線久喜から日比谷線霞ヶ関方面へ直通する有料ライナーTHライナーが誕生したのです。THライナーは新越谷・せんげん台・春日部・東武動物公園・久喜に住んでいる人が快適に通勤できるようにするための列車で、乗る機会はないと思っていたのですが、乗れました。霞ヶ関→恵比寿では乗車券のみでTHライナーに乗れるのです。短時間でしたが、快適な移動を体験できました。さて、THライナー誕生で恩恵を受けるアニメキャラがいるのをご存知でしょうか?誰かというと・・・野原ひろし(クレヨンしんちゃん)です。オラ、野原家にプラスの影響を与えるかもしれないTHライナーに引き続き注目してみるゾ!
♪2020年6月の気になる1曲♪
ここでは、この月の旅で生で聴いた、またはこの月にあった出来事にぴったりな曲を紹介します。これは表彰ではありません。今月の気になる1曲は・・・
スタートライン(小川エリ)
です。川崎銀座街で聴きました。長きにわたり外でのライブができなかった日が続きました。今月やっと再開となり、新しい形でのスタートラインを越えることができたと感じたので、この曲を選びました。
最後に、2020年6月の出会いを1枚の写真にまとめておしまいにします。ありがとうございました!!
※各アーティストの写真はご本人の許可を得て掲載しています。