2020年4月~6月 | これ以上巻くな!!
2020年06月29日(月) 12時18分10秒

2020年4月~6月

テーマ:鉄道

 

サボってたわけじゃないんです。

ほんとです。

 

4月4日

密にならないように。

 

DE10の運用が1運用だけになってしまい、撮る場所に悩みます。

特にこれからの日の高い時期はどうしようか。

 

と、思いきや、代走も案外多かったり。

 

4月11日

 

ネタがあるわけでもありませんが、撮影に行きたくなったので。

まずは松山町でトヨタ。

 

4月に入り、ここでも影を気にすることなく撮影できるようになりました。

更新機でもカッコいい。

 

5月24日

 

マジで撮るものは無いのですが、休みの日は殆ど家に篭りっぱなしだったこともあり、久々に撮影へ。

 

陸羽東線です。たまにはじっくり撮影を。

陸東沿線で編成写真撮るなんて初めてな気がする。

 

曇ると思ったので側面が薄い。ここは午後順光みたいですね。

 

最後に有名撮影地で。

ここで凸の多客を撮りたいなあ。もう走らないだろうけど。

 

5月30日

 

すっごいいい天気だったのですが、とある理由から貨物には期待できず。

それならばと、早起きして仙石線を撮影。

 

編成でも一枚。冬にまた来ます。

 

6月4日

珍しく平日休み。なんか撮りたいなあ。

 

ロンチキが走ってました。久々にピシっと決められて嬉しかったです。

 

同じ日の続行で黒チキも走っていましたが、こちらは適当に。

 

6月7日

 

阿武急の新車撮りに行きました。

なかなかかっこいいです。最近はしな鉄の新車もそうですが、この顔が増えてますね。

 

お次はマイブームの仙石線。

素敵なロケーションです。

…103の時に撮りたかったなあ。

こちらも海バックで。空気の抜けがいいと牡鹿半島も見えます。

…103の時に撮りたかったなあ(

 

6月20日

梅雨入りしたとは思えない好天だったので撮影へ。

 

ピシっと編成で撮れる場所は貴重です。

 

前回よりも抜けがよく、撮ってて気持ちよかったです。

 

6月21日

久々の県外。

 

この場所も数年ぶりに来ました。

草が凄かったのでガーデニングも頑張りました。

 

つばさ。ここでビシっと決められて良かったです。

こうしてみると悪くない気がしてきた。

 

涼をを求めて陸橋の下へ。

同業の人とガーデニングを頑張りました。

 

このあとは大学時代の友人とランチして帰りました。

 

7月は遠征したいなあ…と思っていますが。

さて、どうなるか。