午前中は雨模様でしたが、午後には雨も上がった本日の神奈川界隈。
そんな本日は、東海地方で変圧器輸送に当たっていたシキ1000形貨車3両が、稲沢駅から常備駅である宇都宮貨物ターミナル駅へ返却される列車が運転されました。
今回の変圧器輸送に当たっては、残念ながら送り込み列車や変圧器輸送本番には立ち会えなかったので、せめて返却列車の姿は押さえようと思い、ちょっと遠出して撮影してきました。
まずは鴨宮駅で走行写真を押さえます。
8862レ EF65 2085
返却列車の牽引機には、EF65 2085号機が抜擢されました。
そしてこちらが、今回の主役であるシキ1000形貨車です。
シキ1001D1
シキ1000D1
シキ1002D1
今回の変圧器輸送では、現存するシキ1000形3両が全て使用されました。
空荷とはいえ、やはり大物車は迫力が違いますね。
そのまま鴨宮駅を通過していきました。
このあと8862レは、西湘貨物駅で1時間以上停車するので、その隙に先回りします。
その間に時間調整も兼ねて藤沢駅で途中下車し、夕食を摂ることに。
久々に大船軒の駅そばが食いたい気分だったので、本日の夕食はここに決定。
天ぷらそばとミニカレーセットを発注。
大船軒の駅そばは、個人的には関東の中でも結構上位に来ると思っています。
なかなか美味しゅうございました (^o^)
お腹がいっぱいになった後は、大船駅へ移動して2本目の撮影。
今度は大船駅を通過するシーンを、動画で撮影してみました。
暗かったのでノイズマシマシですが、まあ致し方ないでしょう。
本日の活動はこれにて終了。
ご一緒した皆様、お疲れさまでした。