曇り空ながらとても蒸し暑かった、本日の川崎界隈。
そんな本日の午前中は、「クリーンかわさき号」にみんな大好きニーナ様が充当されたり、ロンチキ小田原工臨返空など良さげなネタがあったのですが、生憎所用が入っていたため私は参戦できずに終わりました・・・。
しかしお昼過ぎに地元へ戻ってきたため、カメラを家に取りに帰ったのち、夕方早めの貨物列車をサクッと撮影することにしました。
まずはクリームプレ機が充当された77レから。
77レ EF65 2101
2101号機を撮影したのは4か月ぶりのようです。
ネタ釜なんですがあまり相性が良くない機体なので、もうちょい色々なカットを積み重ねたいところです。
このあと川崎駅付近で買い物をしたのち、海コン列車を撮影。
4073レ EF65 2066
運用は調べていませんでしたが、運よく国鉄色が充当されていました。
この海コン列車と言えば、ピンク色が特徴のONE(オーシャンネットワークエクスプレス)の海上コンテナがお馴染みですが、今日は6個も積載されていました。
しかもそのうち1個(2枚目写真の手前から2個目)は、個人的には初見の一回り小型の20フィート?コンテナで、普段であれば1~2個なのを考えれば今日の積載はかなり多いですね。
実はONEに関しては、先日以下のような記事が出ていました。
この記事によると、今までは海上コンテナ輸送の実証試験のため空コンテナを列車に積載していたようですが、最近になって中に本物の荷物を入れ始めたらしく、実際に輸送し始めたら思いのほか需要があり、6個も積載するに至った(実際は一部に空の貼り紙がありますが)という感じでしょうか?
このまま需要が堅調に増えれば、将来ピンクコンテナで統一された「ONEレールエクスプレス」が爆誕・・・なんてこたぁ無いでしょうが、もっと積載数が増えることはあるかもしれませんね。
といった感じで、本日はこの2本で終了です。
ご一緒した皆様、お疲れさまでした。