今週末は「GV構体」と「おけいはん?」が増えて来た「南の果て」とちょこっと変化・・・ | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

毎度!おばんです!

今週末の川崎重工・兵庫工場の「南の果て」は・・・

紫陽花の色が微妙に変わって来たのは置いといて・・・

いきなり「別角度」の東側です。

南側は9号門以外は「撮影禁止」の看板はありませんが、以前にもお話したように、

運河の擁壁は神戸市の所管になるので大っぴらに看板は掲げられないだけなので、

「自主規制」も含めて「遠景」での撮影で「自然に見える光景」にしています。

いつもながら「記事重視」になりますが、お許しください。

こちら側から見ると、ダッカ電車が徐々に減ってきています。

完成品の「001」編成も2両だけになっていたり、構体も2両だけになっています。

ここで何か構体が増えてますかな?

「艀ライン」には、GV構体の両運転台タイプが居ますが、先週から動いてないのかな?

あと、よく見れば南留置線にもGV構体が2両分増えているようです。

兵庫運河を隔てた「いつもの光景」ですが、

ここからでは、はっきりと「GV-E401形」とわかる構体1両は確認できました。

あとはニューヨーク「死に頃」4256号で隠す感じでしたが、GV-E402形構体と、

両運転台タイプ1両分確認しています。

ま、両運転台タイプは「DECMO」とはまだ見分けがつきませんので、

断定はあえて控えておきます。

そして、西側の「期間限定」の別角度では、

いつものように三井製糖の解体工事現場のシートの隙間から、

構体置き場の光景を見てみたら・・・

やはり、GV構体が増えています。最低でも2両分は確認しています。

そして西武40000系でしょっかね?

あとは例によって?神戸市6000形構体が絶え間なく?増えています。

またも「アレグラ号」は見えません😓シャアナイカ・・・

箱根登山鉄道も来月末運転再開がアナウンスされたので、

「そろそろ整備再開?」とも思えるのですが、なかなか姿を現してくれないですね。

ま、我慢しましょうか!

あと、「おけいはん?」と思われるブルーシート2両分も確認できました。

そして、定位置側でも小さな変化が・・・

2番ピット留置中の御堂筋線31616Fですが、

1号車・31916号の正面のラッピングが出来上がりました。

土曜日は、工場としては「休日」でも、艤装職場の職員さんは仕事を結構されてます。

車両のシャッフルはなくても、きっちり整備はされています。

明日はゆっくり休んでくださいね。

それでは、今日はこの辺で・・・   ほな!     ドテテン!

 

おまけ・・・

今日の阪急神戸三宮ビル・・・

リハビリに行く前に、念願?の、

山陽3030Fとビルの「ドーム窓」とのコラボを撮ってきました。

令和の現代に「昭和」の雰囲気でも思い出して下さいな。