列車撮影記シリーズ SL・ELぐんまよこかわ 撮影記2019 | 鉄道好きの日記

鉄道好きの日記

鉄道大好き中学生のブログ

テーマ:

今日は久しぶりの列車撮影記2019シリーズです。

(そんなに久しぶりか?)

 

今回撮影したのは SL・ELぐんまよこかわです。

この中でも特に注目したのがELぐんまよこかわです。

 

なぜかというとそのELが何型何号機が来るかわからないからです。

EF65形501号機のこともあればEF64形のこともあるそうです。

 

(2019年6月2日まではEF60形19号機のこともありました&EF60-19は2019年7月に秋田へ回送・引退しました)

さらにEF64形は1001号機・1052号機・1053号機に分かれます。

(DD51はDLぐんまよこかわの時でないと充当されない)

なので特にELぐんまよこかわに注目していたのです。

 

 

では撮影記を↓↓↓

(ちなみに撮影日は2019年11月3日・場所は横川駅です)

 

この日は学校の友達と碓氷峠に登りに行き、

その時のちょうどいい時間にSL・ELぐんまよこかわが走るので

ついでに撮りに行くという予定でした。

 

朝に横の碓氷鉄道文化むらに着き、いろいろな展示物・保存車両を見てついに横川駅へ。

ホームで待っていると、到着放送が流れ、遠くからELの汽笛が聞こえてきました。

カメラの動画スイッチON!

 

入ってくるときはELが先頭だったのですぐに何型何号機かわかりました。

見えたのはブルトレ色のEF65-501です。

じつはEF65-501。

 

前から唯一のEF65-500番台として残っている車両なのです。

なのでいつ引退してもおかしくなく、いつか撮りたいと思っていた車両だったのです。

 

いまでも近い引退が噂されているので記録したい人は早めに。

で撮れたのがこれ↓↓↓

 

 

 

 

 

頭端式ホームなので真正面からとることもできます。↓↓↓

 

 

 

お~

 

 

 

 

ちなみに探したらEF60-19の写真もあったのでそれも↓↓↓

 

 

 

 

うわぁ! 模型作りに役立ちそう?

 

 

 

 

 

 

 

その時211系もいたので一緒に↓↓↓

 

 

 

 

というわけでSL・ELぐんまよこかわの撮影記でした。

 

おまけ

オハニ36の所属表記等↓↓↓

 

 

 

 

 

終わり。